おさかな倶楽部
2022年5月28日(土)のこと。
さてさてこの時にキャンプへ行く際の街道飯のお話。
早朝に発ち、次男と一緒に巡った。

おさかな倶楽部に行きたいとのリクエストを受けて!
向かったのは魅惑の食堂がある千葉県富浦へ(=゚ω゚)ノ

港のニャンコ。とても懐っこい。

すっかり虜になった(笑)
まずは店前のウェイティングボードに記名。
ドライブがてら、わざわざ来た。なんと1番だ!

記名して10:45 までに戻ってくればOK。
散歩しに大房岬へ行くことにした。

2月に遊んだ。大房岬自然公園キャンプ場。

以前に来た時は、散歩しなかったから。
晴天も含め、爽快で快適。

もちろん、素晴らしくお気に入り。

海岸で休憩。

寄り道は楽しい。

だってキャンプするのは、ここじゃないから(笑)

開店までもう少し。そこそこ遊んで、戻って来た。
広い駐車場はガンガンとめられる規模。

憩いの食堂であることは間違いないのだ。
検温し一番で入店。
超人気店。目当ては、限定のお魚料理。

店内はこんな感じ。本日のメニュー!
メニューは壁の掲示のみ。
ちなみにこちらの営業時間は11時~15時。売切れ次第閉店 。

ちょっと長めの待ち時間の後オーダー。

この日、ボクがオーダーしたのは各2食限定の平政のカマ唐。

そしてどんどんお客が入ってくる。
まさにお昼時なのでお客はわりとひっきりなし。
丼と比べて、このカマの大きさ。どーよ!

次男がオーダーしたのは、1食限定の小庄鯛セット定食。

いい味、いい旅、いい出会い。
まさに、くいしん坊!万才である。

すべてをひっくるめてやっぱり味わい深い。
どうだい。この御満悦のドヤ顔(笑)

平政のカマ唐は骨は少しで食べやすかった。
小庄鯛はもらって食べたが、美味い魚だな。
よいお店だ。もう少し通ってみよう。
ごちそうさんでした!

さて、ひとっ風呂浴びて行きましょうかね。
向かったのは、鋸南町にある笑楽の湯。
どうやら独り占めで入れそうな予感。

立寄り専用の施設。大人500円。子供250円。
無料のロッカーがある。脱衣所にはカゴのみ。

先客無く。こちらは風景同様のどかな佇まい。
浴場は男女別に内湯のみで、露天風呂などはない。
換気のためなのか。窓が全開で露天のようだ(笑)

洗い場はカラン&シャワーが5セット。
お気に入りのおさかな倶楽部で食べてから、そのまま風呂というコース。
さあ、腹いっぱい。サッパリしたところ。

車を運転しながらもはっきり見えるODOYAの大きな文字。
キャンプ飯の買い出し...
そう美味い鮮魚を求めて(笑)

つづく
おさかな倶楽部
千葉県南房総市富浦町多田良1254
富浦漁業協同組合
TEL 0470-33-2512
営業時間11:00~15:00 [火~日・祝]
売切れ次第閉店 日曜営業
定休日 火曜日
2022年5月28日 入店 現金払いのみ
これまでの来訪の歴史を。
さてさてこの時にキャンプへ行く際の街道飯のお話。
早朝に発ち、次男と一緒に巡った。
おさかな倶楽部に行きたいとのリクエストを受けて!
向かったのは魅惑の食堂がある千葉県富浦へ(=゚ω゚)ノ
港のニャンコ。とても懐っこい。
すっかり虜になった(笑)
まずは店前のウェイティングボードに記名。
ドライブがてら、わざわざ来た。なんと1番だ!
記名して10:45 までに戻ってくればOK。
散歩しに大房岬へ行くことにした。
2月に遊んだ。大房岬自然公園キャンプ場。
以前に来た時は、散歩しなかったから。
晴天も含め、爽快で快適。
もちろん、素晴らしくお気に入り。
海岸で休憩。
寄り道は楽しい。
だってキャンプするのは、ここじゃないから(笑)
開店までもう少し。そこそこ遊んで、戻って来た。
広い駐車場はガンガンとめられる規模。
憩いの食堂であることは間違いないのだ。
検温し一番で入店。
超人気店。目当ては、限定のお魚料理。
店内はこんな感じ。本日のメニュー!
メニューは壁の掲示のみ。
ちなみにこちらの営業時間は11時~15時。売切れ次第閉店 。
ちょっと長めの待ち時間の後オーダー。
この日、ボクがオーダーしたのは各2食限定の平政のカマ唐。
そしてどんどんお客が入ってくる。
まさにお昼時なのでお客はわりとひっきりなし。
丼と比べて、このカマの大きさ。どーよ!
次男がオーダーしたのは、1食限定の小庄鯛セット定食。
いい味、いい旅、いい出会い。
まさに、くいしん坊!万才である。
すべてをひっくるめてやっぱり味わい深い。
どうだい。この御満悦のドヤ顔(笑)
平政のカマ唐は骨は少しで食べやすかった。
小庄鯛はもらって食べたが、美味い魚だな。
よいお店だ。もう少し通ってみよう。
ごちそうさんでした!
さて、ひとっ風呂浴びて行きましょうかね。
向かったのは、鋸南町にある笑楽の湯。
どうやら独り占めで入れそうな予感。
立寄り専用の施設。大人500円。子供250円。
無料のロッカーがある。脱衣所にはカゴのみ。
先客無く。こちらは風景同様のどかな佇まい。
浴場は男女別に内湯のみで、露天風呂などはない。
換気のためなのか。窓が全開で露天のようだ(笑)
洗い場はカラン&シャワーが5セット。
お気に入りのおさかな倶楽部で食べてから、そのまま風呂というコース。
さあ、腹いっぱい。サッパリしたところ。

車を運転しながらもはっきり見えるODOYAの大きな文字。
キャンプ飯の買い出し...
そう美味い鮮魚を求めて(笑)

つづく
おさかな倶楽部
千葉県南房総市富浦町多田良1254
富浦漁業協同組合
TEL 0470-33-2512
営業時間11:00~15:00 [火~日・祝]
売切れ次第閉店 日曜営業
定休日 火曜日
2022年5月28日 入店 現金払いのみ
これまでの来訪の歴史を。
2022/04/04
2022年4月2日土曜日のこと。千葉県富浦のおさかな倶楽部へ(=゚ω゚)ノ欲張りに自然を味わい遊び尽くせる旅に出た。キャンプイン前に大きく外れて寄り道の話。向かったのは、以前も来た海近くの食堂。首都高速道も4月から値上げ。フル高速で再訪。首都高→アクアライン→館山自動車道で富浦。…
2022/02/08
2022年2月5日天気がパッとしない土曜日のこと。浜の台所を訪ねる美味いもん巡るキャンプ旅の話。寒かったこの日、お昼の腹ごしらえに。まず向かったのは千葉県富浦へ(=゚ω゚)ノ岩井富浦漁協直営の食堂で魚を食べるのだ。どうしても食べると決めて、おさかな倶楽部でランチタイム。待っている間に…