ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

へっぽこキャンプ

足の向くまま 気の向くままに
近場のフィールドで子供達と遊んでいます。
浪漫流...自然派志向♪ たまにソロ活動(^^ゞ
記録用の備忘録。

蓋沼森林公園へ

★福島県蓋沼森林公園

2020年11月1日(日)~11月2日(月)の飛び石連休のこと。

檜枝岐村を出発。2泊目も方々寄り道しながら遊んだ話。

蓋沼森林公園へ

昨年の7月に来たかったけど熊出没で休園中でした。

見晴らしよく。会津盆地と磐梯山が一度に見れます。

場所は福島県会津美里町の蓋沼森林公園へ(=゚ω゚)ノ

蓋沼森林公園へ

会津美里町で昼食を摂ろうと立ち寄ったのはこちら。

めちゃくちゃ腹が減ったので「肉の丸長本店」さんへ。

蓋沼森林公園へ

お店に向かうとすでに列ができていた。

オープン少し前に着いたら列は短くてファーストロットで食べられた♪

桜焼肉と桜さしみの絶品な店。程なくコールタイム。

蓋沼森林公園へ

今日のメインは〝桜肉〟だし!

オーダーしたのは純粋に美味い。桜さしみ。

定番な焼肉セットの3点盛。

桜カルビをダブルと桜ハラミでライス大盛り。

蓋沼森林公園へ

提供までに30分以上かかる手のかかりまくってる肉だな。

これを食べるために来たといってよい。安定の鮮度。

絶対美味いヤツ。集合させるとこんな感じ(笑)

蓋沼森林公園へ

ライスにワンバンさせるのがボクのパターン。

うれしいことに好みの“桜肉”だった♪ 満足。

しかもタレが美味しい。雰囲気抜群。しあわせだなぁ。

蓋沼森林公園へ

馬が食べたいと思ったら、こちらのお店がお勧めです。

メニューは他にもあるので楽しみ方いろいろ。

蓋沼森林公園へ

予想通り。期待通りの食事とは別途。

ツマミにお惣菜(鶏唐揚げ、ハムカツ、トンカツ)を買った!

蓋沼森林公園へ

何故かしら昭和テイスト。

どこが?と言われると困るけど..

蓋沼森林公園へ

ただ有名店らしく観光地となっている(笑)

グループや家族達がそこかしこに。

名前知らせて駐車場で待機。2巡目は60分待ち。

蓋沼森林公園へ

さてキャンプのこと。イン13:00。

シャツ一枚で、それほど寒くないね。

蓋沼森林公園へ

そんな蓋沼森林公園キャンプ場とは・・・

蓋沼森林公園へ

昨今の事情で県外の方はお断りだった。

規制解除され、マスクを装着して管理棟へ。

蓋沼森林公園へ

ボクは広場でテント1張り520円。車乗入れ不可。

薪1束310円を 2束。1泊合計1,140円也。

全てゴミは持ち帰り。

蓋沼森林公園へ

しかも、小さい〝くまモン〟たまに出るよって(笑)

(゚Д゚)ノ 小さいのおれば親もおるだろ!

蓋沼森林公園へ

どん曇りの天気..

混んでるのでは!?と思いきやスッカスカで張り放題でした。

ボクが陣取ったのは高台になっていて、磐梯山を眺めながら嬉しい光景。

DDタープステルス張り!確かにこれはいいと思うな。

蓋沼森林公園へ

シンプルゆえにキャンプする道具は手搬入で汗だく。

どうしてもシワになる..

お尻に60cmほどのスノーピークのスピードスコープの支え棒。

蓋沼森林公園へ

バフバフの草地なので気持ちいい。けど、水はけ悪そう。

車止めからの距離感。1束310円といい薪。

蓋沼森林公園へ

やっぱいいね、開放的なサイトでボクは好きだ。

ここの広場は車乗入れ不可。

車横付けしたいのならオートキャンプ場へ。

蓋沼森林公園へ

ロープ張りは景観がいまひとつですね。

蓋沼森林公園へ

炊事場と洗い場。お湯は出ない。夜は電灯あり。

蓋沼森林公園へ

あちらこちらに注意看板。

管理人さんが見回りくるので少し安心。

蓋沼森林公園へ

炊事場の裏に階段があり、登るとトイレがある。

和式改の洋式!ボクは歩いて管理棟前の和式を利用。

蓋沼森林公園へ

見晴台の一角には、名物な五右衛門風呂があります。

蓋沼森林公園へ

会津盆地を一望しながら風呂に入ることができる。

要予約。薪代310円くらいかもね。要問合せ。

蓋沼森林公園へ

オートキャンプ場へ1区画1040円。

蓋沼森林公園へ

3区画? 流し台付き。

蓋沼森林公園へ

キャンプ場に戻ると。この日は完ソロかも..

DDタープは4×4の物なので3x3だとやっぱ狭いよね。

これはいい!楽ちん!格好いい!ソロにはちょうどいい。

蓋沼森林公園へ

やれやれですが、到着後はお約束のビールを呑みながら。

長袖シャツ1枚だけど寒くない。着火炎

蓋沼森林公園へ

そして、ちょっとすると。

車中泊のソロの方。ネギ持って、ご丁寧に、ご挨拶に来た。

15:00 ですがベロンベロン。

蓋沼森林公園へ

パスタ大盛りで麻痺。

蓋沼森林公園へ

焚火のパチパチという音をBGMに気持ちよく。

全てが心地よい。

蓋沼森林公園へ

秋の夜長を楽しんで早々におやすみなさい睡眠

熊対策。用心のため、ラジオを外に向けてつけて寝た。

蓋沼森林公園へ

ところが翌日は平日。すっかり勘違い。

そう月曜の朝!5:30起床。

仕事をすぽっかし、アウトドアライフを楽しんだ(汗)

寒さも感じず気持ちのよい外寝ができた。

タープは開放的でやっぱいい。

蓋沼森林公園へ

朝ごはん。まあラーメンで手抜き。

蓋沼森林公園へ

景色を楽しみながら。

とても気持ちのいい時間を過ごせた。

蓋沼森林公園へ

車中泊の方はお早い7:00に帰りました。

ボクはコーヒーをススリ呑みながら考えました。

このまま帰るか?このまま旅するか?

気が小さいので大人しく帰りました。

蓋沼森林公園へ

8:00 乾燥撤収とはなりませんでした。

8:30 管理棟へ挨拶して出発!

蓋沼森林公園へ

ジムニーのガソリンタンクの容量は“40L”となっている。

いつ何が起きるか、どうなるか、山道は心配。

ほぼ満タン。心も満タン(笑)

蓋沼森林公園へ


紅葉ドライブを終えて帰路に向かう途中で。

蓋沼森林公園へ

道の駅たじまへ立ち寄り。

蓋沼森林公園へ

やっぱ会津来たら、お土産に。これ買って帰らんと。

蓋沼森林公園へ

のほほんと訪ねたボクは、心底ゆっくり過ごすことができた。

会津の人に心癒されたキャンプとなりました♪






おしまい。






スズキジムニー 燃費16.7k 合計205泊


2020/11/04
かわばたキャンプ場へ
2020年10月31日(土)~11月1日(日)のこと。迷走に迷走を重ねてぶらっと向かった先は(=゚ω゚)ノ晩秋の色が濃くなり木々の紅葉も最後の華やかさを眺めに。場所は福島県檜枝岐村のかわばたキャンプ場へ。その1泊目は、秋を探して満喫した話。この日、福島県檜枝岐村でオートキャンプできるキャンプ…



2020/11/01
DDタープ ステルス張り
2020年10月31日(土)のこと。本日は晴天なり♪ソロキャンプの旅は突然始まった。まあ、アテもなく自由な旅なもんで(笑)最小限のミニマム装備でジムニーでウロウロ。







このブログの人気記事
絶景湖畔キャンプ場へ
絶景湖畔キャンプ場へ

北平沢運動場裏河原へ
北平沢運動場裏河原へ

玉淀河原へ
玉淀河原へ

黒坂オートキャンプ場へ
黒坂オートキャンプ場へ

小倉橋河川敷の無料キャンプへ
小倉橋河川敷の無料キャンプへ

同じカテゴリー(★福島県)の記事画像
美坂高原キャンプ場
蓋沼森林公園キャンプ場
奥会津昭和の森キャンプ場
美坂高原キャンプ場
舟津浜キャンプ場
奥会津三島町の美坂高原キャンプ場
同じカテゴリー(★福島県)の記事
 美坂高原キャンプ場 (2024-06-28 15:43)
 蓋沼森林公園キャンプ場 (2024-06-23 17:19)
 奥会津昭和の森キャンプ場 (2023-10-13 07:57)
 美坂高原キャンプ場 (2023-09-21 12:17)
 舟津浜キャンプ場 (2023-09-11 16:09)
 奥会津三島町の美坂高原キャンプ場 (2023-06-27 07:50)

この記事へのコメント
いつも思うんですよ。
楽しそうに遊んでるなって。

同じようなコトしてるんですけどね(笑)

紋四郎
2020年11月09日 19:44

>紋四郎さん

ソロの時ぐらいはブラブラ放浪させてくださいな(笑)
その土地の美味いもん食べて、キャンプは焚火酒だけで満足できるんですよ。


へっぽこ課長へっぽこ課長
2020年11月09日 20:38

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
蓋沼森林公園へ
    コメント(2)