サンアメニティ北本キャンプフィールド
2025年4月4日(金)~5日(土)のこと。
この上ない晴天でキャンプ行く?的な感じ。
娘と美味いもの食べながら外遊びするお話。
埼玉県北本市の格安キャンプ場へ (=゚ω゚)ノ
サンアメニティ北本キャンプフィールド

新年度です。休暇取って娘と出掛けました。
このエリアで極上の武蔵野うどんを堪能したい。
藤店うどん(ふじだなうどん)

何軒も美味そうな、武蔵野うどん屋を通り過ぎる。
13時頃。我慢できなくなって、藤店うどんに滑り込む。

なかなか広く、相席のテーブル、小上がり含め回転が速い。
メニューはこちら↓。

肉汁うどん大をいただく。娘は並を注文。
麺の量は並350gと結構な量。迷いなく大850gを選択。

おお~、うどんの盛り姿といい。
肉汁の佇まいといい、武蔵野うどんの魅力そのまま。

間違いないパーフェクト。
大は過去イチと言っても過言ではない。

甘じょっぱい出汁もよく効いている。
具材は豚バラ肉、長ネギのしっかり美味しいバランス。

美味しく楽しく完食。
さすが評判通りの美味しい藤店うどん。
ごちそうさんでした!

旧大宮エリアをウネウネと進む好きですね。
素晴らしいところはグルメポイント多数なこと。

サンアメニティ北本キャンプフィールドも今年は3回目。
ナイトキャンプ15:15~チェックイン。

相変わらず、近くて深くてエグい。
美味いもの食べながら、辿り着けるのも魅力。

春晴れはどんな外遊びしても気持ちいいですね。
とても見慣れた感じだけど良い。
今日のサイトNo.2。。。

そうこうしているうちに夕暮れが近づく。
風呂を早々に頂いたのち、談笑して焚火。

いいねぇ。いつもながら最高。

週末のひととき、タイミングよく娘と過ごしたキャンプ。
自然に出てくる話題といえば、進路のこと。いろいろ話せた。

どうです、こういう肴で。
いいですねぇ、こんな時間。

うちの子達は手も掛からず。特に反抗期もなかったけど...
というか、大きくなるのあっというまだね(笑)

そして、いっぱいの思い出。
遠いあの日が鮮やかによみがえる。

ふと、そんなことを思ったりする時間…
それも時には必要なんだろうね。

極上の肉でビールを流し込む。
心地よい。何を食ってもうまい。

最高のタコ唐揚げ。やっぱここだよ。ダントツ。
角上魚類のソウルフードと勝手に決めた。

うまい飯と酒がある。
そんな遊びができるって最高だな。感謝。

広場には桜が満開。桜を見上げながら一杯。
サワー片手に、ついつい酒がすすんじゃう。

足元は焚火。星空を見上げながら一杯。
いつもそんなことを夢見ているんですね。

好きなことから得られるものはたくさんある。
今夜は心が満タンになったような娘との焚火だった。

夜は特に冷え込むこともなく快適に眠れた。
野鳥が鳴いて起こしてくれた翌朝 6:00。
14:45まで のんびりデイキャンプ。

快晴で気持ちいい季節だ。
やっぱ今日は正解だったな と、コーヒーをすする。

風薫るって、こういう日のことをいうんだろうね。
目当てのひとつだったのがこの桜。

そこはとっておきのフィールド。
厄介な“刺したり吸ったり”する虫はまだいないので安心。

正に時間は9:00 。
いつまでも寝ている娘を起こして朝ごはん。
残飯をいただく。

雲ひとつないピーカンだけど、流れる風はやっぱり春だ。
イチオシは角上魚類のカニクリームコロッケ。最高でしょ。

ナイトキャンプのサイトはボクら除いて総入れ替え。
春休みということもあって小学生が多かった。

ベストな気候の中、最高のキャンプ。
みんなこんな遊び知ってるのかなぁ。

たまにはいいよね、こんな時間も。
これぞ理想のファミリーキャンプ!

食いしん坊のボクらは12:00 前にチェックアウト。
帰り道は国道17号を北上。さあ行きますよ。

そしてお目当てのチャっチャ系の目的地。
東京環七ラーメン じょっぱりへ。

ここは2度目の来店だが前回はスープ切れで、どうやら売切れ。
ということで早めに来た。明日のための炭水化物を。

シメは娘とチャーシューメン一択。
脂の甘みと絡みが相まって旨いったらありゃしない。

ジムニーでウロウロして、時に道をそれ街道飯をする。
今度来るときも そうしよう。

1泊2日、焚火して、メシ食って、寝る。
それだけで楽しい。
きっとまたサンアメニティ北本キャンプフィールド来ると思います。
というわけで...
おしまい。
スズキジムニー 燃費17.1k 合計340泊
2025年は11回11泊
過去の投稿は以下をご覧あれ。
この上ない晴天でキャンプ行く?的な感じ。
娘と美味いもの食べながら外遊びするお話。
埼玉県北本市の格安キャンプ場へ (=゚ω゚)ノ
サンアメニティ北本キャンプフィールド

新年度です。休暇取って娘と出掛けました。
このエリアで極上の武蔵野うどんを堪能したい。
藤店うどん(ふじだなうどん)

何軒も美味そうな、武蔵野うどん屋を通り過ぎる。
13時頃。我慢できなくなって、藤店うどんに滑り込む。

なかなか広く、相席のテーブル、小上がり含め回転が速い。
メニューはこちら↓。

肉汁うどん大をいただく。娘は並を注文。
麺の量は並350gと結構な量。迷いなく大850gを選択。

おお~、うどんの盛り姿といい。
肉汁の佇まいといい、武蔵野うどんの魅力そのまま。

間違いないパーフェクト。
大は過去イチと言っても過言ではない。

甘じょっぱい出汁もよく効いている。
具材は豚バラ肉、長ネギのしっかり美味しいバランス。

美味しく楽しく完食。
さすが評判通りの美味しい藤店うどん。
ごちそうさんでした!

旧大宮エリアをウネウネと進む好きですね。
素晴らしいところはグルメポイント多数なこと。

サンアメニティ北本キャンプフィールドも今年は3回目。
ナイトキャンプ15:15~チェックイン。

相変わらず、近くて深くてエグい。
美味いもの食べながら、辿り着けるのも魅力。

春晴れはどんな外遊びしても気持ちいいですね。
とても見慣れた感じだけど良い。
今日のサイトNo.2。。。

そうこうしているうちに夕暮れが近づく。
風呂を早々に頂いたのち、談笑して焚火。

いいねぇ。いつもながら最高。

週末のひととき、タイミングよく娘と過ごしたキャンプ。
自然に出てくる話題といえば、進路のこと。いろいろ話せた。

どうです、こういう肴で。
いいですねぇ、こんな時間。

うちの子達は手も掛からず。特に反抗期もなかったけど...
というか、大きくなるのあっというまだね(笑)

そして、いっぱいの思い出。
遠いあの日が鮮やかによみがえる。

ふと、そんなことを思ったりする時間…
それも時には必要なんだろうね。

極上の肉でビールを流し込む。
心地よい。何を食ってもうまい。

最高のタコ唐揚げ。やっぱここだよ。ダントツ。
角上魚類のソウルフードと勝手に決めた。

うまい飯と酒がある。
そんな遊びができるって最高だな。感謝。

広場には桜が満開。桜を見上げながら一杯。
サワー片手に、ついつい酒がすすんじゃう。

足元は焚火。星空を見上げながら一杯。
いつもそんなことを夢見ているんですね。

好きなことから得られるものはたくさんある。
今夜は心が満タンになったような娘との焚火だった。

夜は特に冷え込むこともなく快適に眠れた。
野鳥が鳴いて起こしてくれた翌朝 6:00。
14:45まで のんびりデイキャンプ。

快晴で気持ちいい季節だ。
やっぱ今日は正解だったな と、コーヒーをすする。

風薫るって、こういう日のことをいうんだろうね。
目当てのひとつだったのがこの桜。

そこはとっておきのフィールド。
厄介な“刺したり吸ったり”する虫はまだいないので安心。

正に時間は9:00 。
いつまでも寝ている娘を起こして朝ごはん。
残飯をいただく。

雲ひとつないピーカンだけど、流れる風はやっぱり春だ。
イチオシは角上魚類のカニクリームコロッケ。最高でしょ。

ナイトキャンプのサイトはボクら除いて総入れ替え。
春休みということもあって小学生が多かった。

ベストな気候の中、最高のキャンプ。
みんなこんな遊び知ってるのかなぁ。

たまにはいいよね、こんな時間も。
これぞ理想のファミリーキャンプ!

食いしん坊のボクらは12:00 前にチェックアウト。
帰り道は国道17号を北上。さあ行きますよ。

そしてお目当てのチャっチャ系の目的地。
東京環七ラーメン じょっぱりへ。

ここは2度目の来店だが前回はスープ切れで、どうやら売切れ。
ということで早めに来た。明日のための炭水化物を。

シメは娘とチャーシューメン一択。
脂の甘みと絡みが相まって旨いったらありゃしない。

ジムニーでウロウロして、時に道をそれ街道飯をする。
今度来るときも そうしよう。

1泊2日、焚火して、メシ食って、寝る。
それだけで楽しい。
きっとまたサンアメニティ北本キャンプフィールド来ると思います。
というわけで...
おしまい。
スズキジムニー 燃費17.1k 合計340泊
2025年は11回11泊
過去の投稿は以下をご覧あれ。
2025/03/12
2025年3月8日(土)~9日(日)のこと。よくわからない天気なので野宿はとりやめ。埼玉県北本市の格安キャンプ場へ (=゚ω゚)ノ サンアメニティ北本キャンプフィールド高規格だなんだと凄いのかもしれませんが・・ラーメン一杯1,000円はあたりまえのこの世の中。1泊風呂付で1,000円のソロキャン…
2025/01/13
2025年1月11日(土)~12日(日)のこと。ことのはじまりは、娘からキャンプへ行きたいという話になり、近場で風呂がある。街道飯が美味いところを目指してリピートした。サンアメニティ北本キャンプフィールド一年が過ぎるのが早すぎてとまどってしまいます。遅れましたが、あけましておめでとう…
2024/12/11
2024年12月7日(土)~8日(日)のこと。少しばかり間があいたキャンプ…現地へは遅着、翌朝は早立ちに加えて格安。サンアメニティ北本キャンプフィールド先週、先々週は、出かけられなかったので気合が入っています。ソロでユルく外遊びに埼玉県北本市へ (=゚ω゚)ノ風呂付キャンプ場で焚火して遊…
2024/02/19
2024年2月17日(土)~18日(日)の晴れた日のこと。前に訪れたのはもう随分も昔のことになる。 埼玉県北本市にあるキャンプ場へ (=゚ω゚)ノサンアメニティ北本キャンプフィールドとても久しぶりとなってしまったけれども。ムリもないが次男は記憶が無いと言う。ならばもう一度、思い出にキャン…
2016/04/10
2016年4月9日(土)より 1泊で埼玉県の北本市野外活動センターへ行ってきました今年の花見キャンプは、出撃するタイミング悪く良い場面に巡り会えない(笑)ここは昨年同じ時期に訪問して以来の2回目ですね〜埼玉県北本市は陽気なキャンプ日和で、春爛漫と言えるような天気の中、そんな桜の季節にファミで…
2015/04/12
2015年4月11日から1泊で北本市野外活動センターへ行ってきました桜も見ごろを終えた模様です前日からの雨でお昼には雨が上がり、ナイスなキャンプになりました受付を済ますと本日は二組のナイトキャンプだそうです。お決まりの乾杯サイトからの景色は、、、今回のお風呂は、家…