サンアメニティ北本キャンプフィールド
2024年12月7日(土)~8日(日)のこと。
少しばかり間があいたキャンプ…
現地へは遅着、翌朝は早立ちに加えて格安。
サンアメニティ北本キャンプフィールド

先週、先々週は、出かけられなかったので気合が入っています。
ソロでユルく外遊びに埼玉県北本市へ (=゚ω゚)ノ
風呂付キャンプ場で焚火して遊んで泊まったお話。

とうとう今年も12月に入りました。
あと1ヶ月もしないうちに正月かぁ。

ターゲットは、近くてソロなサイトが特徴…
ジムニーは、やめてライフで出かけることにしました。

落ち葉を踏みしめる音が実に心地よい。
寒く虫がいない。楽しい季節になってきた。

一気に深まった冬を背にしながら…
もちろん、今夜のお楽しみも想像しながら...
鼻息が荒らそうに向かいました。

久しぶりに訪れ、前回来た時と料金が変わってました。
それにしても入浴100円。ナイトキャンプ900円。

実はここは予定していた場所ではなく、たまたま。
ナイトキャンプなので長居はせずコンパクトに滞在する。

NO.1、NO.2、NO.3 はソロおじさん横並びでした。
思ったほど狭くなくトイレにも近くて快適でした。

キャンプ場はwifi あって十分。風呂ありでリーズナブル。
申し遅れましたが、コチラが今夜のサイト…

まだ紅葉が楽しめたりして気分もよい。
場内はファミリーからソロまで。

この季節にしてはかなりの人出。
いまは格安の影響もかなりあると思われます。

とある野営地を目指していましたが...
空きがあるとのことですので予定を変更しました。

紅葉に囲まれながら、至極の時を過ごす…
いまのボクにとっては十分過ぎるシアワセなのです。

予想が当たったのを確信。
この他にあと1つ空きサイトを見つけました。

こちら通い始めてもう数年が経ちますが、予約が取れません。
だが、当日は空きがあるというキャンプ場...

かつ都心から近いので重宝しているところ。
格安だし。楽しまない手はないだろうということで!

天気は快晴で申し分なし。日中は暖かいのですけど...
日が沈むと焚火が恋しくなります。

それにしても寒い、空気がピーンと張っているのが分かります。
その寒さの影響でしょうか、いつも以上に長風呂でした。

寒さ対策として
これで夜を迎える準備は整いました。

急に寒くなりましたが、インフルも流行っている様子。
みなさんくれぐれも無理なさらずにご自愛ください。

そして夜を迎えました。NO.3 サイトの様子。
星空のしたで焚火…久しぶりに夜の部も堪能しました。

暖をとりながら ホッピー。
めまぐるしく変わる風向きで煙りが目に染みますが...
こうも楽しいと気になりません。

本日のお楽しみのひとつ「一人で焚火」を楽しみます…
めらめら、ゆらゆらと立ち上る炎。就寝のタイムリミットが近づいている。
21時過ぎには寝袋へと突入…

翌朝。いつものように朝6時に起床です。
星空は木立の隙間から、雰囲気が出ていました。

やはり夏用シュラフじゃあ、夜中に寒くて何回か目が覚めました。
まさかこんなに冷えるとは…けど何とか経験値で乗り切れたみたい。

次回は、完全な冬装備で臨みたいと考えているところ。
この焚火台の特徴は、燃えガラが残らないこと。

寒くて焚火の火が恋しく感じます。
薪が無くなるまで、8時頃まで焚き続けましたが…

いよいよ本格的な冬シーズンの到来ですね。
こうやってボクのソロキャンプは無事に終わりを告げる…

乾燥撤収は無理そうなので、お家で干すことに。
好天に恵まれた週末となりましたね。

初登場のザック。電車でキャンプのために準備。
ミニマムにしないと重くて背負えません。

お墓参りの寄り道をしなければとの条件もあり。
朝の9:00には現地を出発てす。

一旦帰宅して。嫁とお昼ごはんはチゲラーメン。
急に寒くなり大変ですが、どうぞ暖かくしてお過ごしください。

自宅までは割りと時間もかからない場所…
これからのシーズン登場することも多くなるかと思います。
おしまい。
ホンダライフ 燃費20.4k 合計327泊 ガソリン1L/165円。
過去の投稿は以下をご覧あれ。
少しばかり間があいたキャンプ…
現地へは遅着、翌朝は早立ちに加えて格安。
サンアメニティ北本キャンプフィールド

先週、先々週は、出かけられなかったので気合が入っています。
ソロでユルく外遊びに埼玉県北本市へ (=゚ω゚)ノ
風呂付キャンプ場で焚火して遊んで泊まったお話。

とうとう今年も12月に入りました。
あと1ヶ月もしないうちに正月かぁ。

ターゲットは、近くてソロなサイトが特徴…
ジムニーは、やめてライフで出かけることにしました。

落ち葉を踏みしめる音が実に心地よい。
寒く虫がいない。楽しい季節になってきた。

一気に深まった冬を背にしながら…
もちろん、今夜のお楽しみも想像しながら...
鼻息が荒らそうに向かいました。

久しぶりに訪れ、前回来た時と料金が変わってました。
それにしても入浴100円。ナイトキャンプ900円。

実はここは予定していた場所ではなく、たまたま。
ナイトキャンプなので長居はせずコンパクトに滞在する。

NO.1、NO.2、NO.3 はソロおじさん横並びでした。
思ったほど狭くなくトイレにも近くて快適でした。

キャンプ場はwifi あって十分。風呂ありでリーズナブル。
申し遅れましたが、コチラが今夜のサイト…

まだ紅葉が楽しめたりして気分もよい。
場内はファミリーからソロまで。

この季節にしてはかなりの人出。
いまは格安の影響もかなりあると思われます。

とある野営地を目指していましたが...
空きがあるとのことですので予定を変更しました。

紅葉に囲まれながら、至極の時を過ごす…
いまのボクにとっては十分過ぎるシアワセなのです。

予想が当たったのを確信。
この他にあと1つ空きサイトを見つけました。

こちら通い始めてもう数年が経ちますが、予約が取れません。
だが、当日は空きがあるというキャンプ場...

かつ都心から近いので重宝しているところ。
格安だし。楽しまない手はないだろうということで!

天気は快晴で申し分なし。日中は暖かいのですけど...
日が沈むと焚火が恋しくなります。

それにしても寒い、空気がピーンと張っているのが分かります。
その寒さの影響でしょうか、いつも以上に長風呂でした。

寒さ対策として
これで夜を迎える準備は整いました。

急に寒くなりましたが、インフルも流行っている様子。
みなさんくれぐれも無理なさらずにご自愛ください。

そして夜を迎えました。NO.3 サイトの様子。
星空のしたで焚火…久しぶりに夜の部も堪能しました。

暖をとりながら ホッピー。
めまぐるしく変わる風向きで煙りが目に染みますが...
こうも楽しいと気になりません。

本日のお楽しみのひとつ「一人で焚火」を楽しみます…
めらめら、ゆらゆらと立ち上る炎。就寝のタイムリミットが近づいている。
21時過ぎには寝袋へと突入…

翌朝。いつものように朝6時に起床です。
星空は木立の隙間から、雰囲気が出ていました。

やはり夏用シュラフじゃあ、夜中に寒くて何回か目が覚めました。
まさかこんなに冷えるとは…けど何とか経験値で乗り切れたみたい。

次回は、完全な冬装備で臨みたいと考えているところ。
この焚火台の特徴は、燃えガラが残らないこと。

寒くて焚火の火が恋しく感じます。
薪が無くなるまで、8時頃まで焚き続けましたが…

いよいよ本格的な冬シーズンの到来ですね。
こうやってボクのソロキャンプは無事に終わりを告げる…

乾燥撤収は無理そうなので、お家で干すことに。
好天に恵まれた週末となりましたね。

初登場のザック。電車でキャンプのために準備。
ミニマムにしないと重くて背負えません。

お墓参りの寄り道をしなければとの条件もあり。
朝の9:00には現地を出発てす。

一旦帰宅して。嫁とお昼ごはんはチゲラーメン。
急に寒くなり大変ですが、どうぞ暖かくしてお過ごしください。

自宅までは割りと時間もかからない場所…
これからのシーズン登場することも多くなるかと思います。
おしまい。
ホンダライフ 燃費20.4k 合計327泊 ガソリン1L/165円。
過去の投稿は以下をご覧あれ。
2024/02/19
2024年2月17日(土)~18日(日)の晴れた日のこと。前に訪れたのはもう随分も昔のことになる。 埼玉県北本市にあるキャンプ場へ (=゚ω゚)ノサンアメニティ北本キャンプフィールドとても久しぶりとなってしまったけれども。ムリもないが次男は記憶が無いと言う。ならばもう一度、思い出にキャン…
2016/04/10
2016年4月9日(土)より 1泊で埼玉県の北本市野外活動センターへ行ってきました今年の花見キャンプは、出撃するタイミング悪く良い場面に巡り会えない(笑)ここは昨年同じ時期に訪問して以来の2回目ですね〜埼玉県北本市は陽気なキャンプ日和で、春爛漫と言えるような天気の中、そんな桜の季節にファミで…
2015/04/12
2015年4月11日から1泊で北本市野外活動センターへ行ってきました桜も見ごろを終えた模様です前日からの雨でお昼には雨が上がり、ナイスなキャンプになりました受付を済ますと本日は二組のナイトキャンプだそうです。お決まりの乾杯サイトからの景色は、、、今回のお風呂は、家…