B級スポット的な癒しキャンプ場♪
2016年10月1日(土)より1泊で群馬県の創造の森キャンプ場へ行ってきました
ところで、10月だね。。。
今季は10月で終了のこちらへやって来ましたw
以前ぐんまキャンプの帰りに視察に来た時は、
賑わっていた様子で敬遠してました(笑)
雨予報なら玄人しか利用しないと思って、訪問した次第です♪
霧雨の中で到着は11時でしたけど、キャンプ場には先客おらず

管理人さんにご挨拶 |^・ω・)/ ハロー
搬入はリヤカーでお好きなトコどうぞ(笑)

いつになく週末は雨が多くってε-(´・`) フー

足元はグショグショで、水溜り避けて設営しました(;´Д`)

受付完了すると札をぶらさげ

今週末も、しとしと降ってますΣ(゚Д゚)ガーン

やっとシャバで野遊びできます(笑)

こんなに嬉しいことは無いですね(´^ω^)
微妙な雨なので、子供達は管理棟で遊んだりしてw
天気が悪ければ悪いなりに、まったりしましょう

寒いと思いきや、かなり蒸し暑くて
蚊がかなり襲ってくるので虫除けがてら焚火
ランチはインスタントのパスタを一度に茹でられないので、二度茹でてw


15時半には雨はあがり、ファミ1組とソロのお方がやってきて本日は3組だけ
ついでに夜の仕込みもしながら、落ち鮎焼いたり

なんだかんだ呑みながら仕込んでたら腹減ったので、
榛東村の肉屋で買った贓物を焼き焼きしながら・・・

野菜とホルモンも

モロヘイヤのお浸し

オクラはネバネバ好きです

子供達は鮎でごはん

足りないらしく手羽餃子も焼き焼きしだした頃は

夜景がすごいと言う誘惑的キャンプ地 ウホホーヽ(´∀`)ノ⌒♪

たぶんね21時はテントに入り込み
蒸し暑くて全員シュラフ無しで就寝したけど
寝苦しい夜だったな~
涼しいと思いきや、こんなに暑いなんて予想外でした
朝5時30分に起床し、蚊がすごく朝焚火

東の空は雲が多くて朝日は見れなかったな

さあ、朝から焼き焼き食べまくるぞ

ホルモン美味し



マグロのカマはでか過ぎて、流石に朝から食べ過ぎました(゚д゚)

晴れ間が見えたので、みんなでお散歩しましょう
コヤツだけには出会いたくないもので・・(=゚ω゚)ノ

管理棟脇から散策路があります(`・ω・´)っソレイケ

この開放感たまらんねぇ♪

スバラシー♪

わずか10分ほどの散策路ですが、晴れていればもっといいでしょうね~

物足りないですが、疲れないくらいが「おっさん」に調度いいです

陽射しが暑く、気づけば青空も顔を出しました( ゚∀゚)ノィョ―ゥ

※参考までに

トイレ入口はカーテンですよ

トイレの隣が洗い場になります

10時過ぎですが、水はけ良くなく(;´Д`)

ランチはゆっくり、簡単に冷やしうどんで( ´З`)=3

食べずにお疲れのようす(笑)

また、いつか来ようっとw

ゆっくりできた週末でしたw

広いフリーサイトは良かったですよ

14時30分積込み完了し、管理人さんにお礼言って アリガトーヾ(。・ω・)ノ

キャンプ場から10分の役場隣の「ふれあい館」でさっぱりしましょ

大人300円、小人200円で館内広々でしたw

帰路はお決まりの・・・

回る寿司屋で・・・

好きなだけ食べまくって

私はどちらかと言うと電話するタイプでして・・・
今回は榛東村役場の産業振興課へ直接電話し、申請の流れ等、
自宅から申請書FAXして翌日に申請許可がFAXで届く早さ
とても親切に対応して頂きましてありがとうございました゚+.(・∀・)゚+.
ココのキャンプ場は、もっと寒い時が理想かな

ところで、10月だね。。。
今季は10月で終了のこちらへやって来ましたw
以前ぐんまキャンプの帰りに視察に来た時は、
賑わっていた様子で敬遠してました(笑)
雨予報なら玄人しか利用しないと思って、訪問した次第です♪
霧雨の中で到着は11時でしたけど、キャンプ場には先客おらず

管理人さんにご挨拶 |^・ω・)/ ハロー
搬入はリヤカーでお好きなトコどうぞ(笑)

いつになく週末は雨が多くってε-(´・`) フー

足元はグショグショで、水溜り避けて設営しました(;´Д`)

受付完了すると札をぶらさげ

今週末も、しとしと降ってますΣ(゚Д゚)ガーン

やっと

こんなに嬉しいことは無いですね(´^ω^)
微妙な雨なので、子供達は管理棟で遊んだりしてw
天気が悪ければ悪いなりに、まったりしましょう


寒いと思いきや、かなり蒸し暑くて
蚊がかなり襲ってくるので虫除けがてら焚火
ランチはインスタントのパスタを一度に茹でられないので、二度茹でてw


15時半には雨はあがり、ファミ1組とソロのお方がやってきて本日は3組だけ
ついでに夜の仕込みもしながら、落ち鮎焼いたり

なんだかんだ呑みながら仕込んでたら腹減ったので、
榛東村の肉屋で買った贓物を焼き焼きしながら・・・

野菜とホルモンも

モロヘイヤのお浸し

オクラはネバネバ好きです

子供達は鮎でごはん

足りないらしく手羽餃子も焼き焼きしだした頃は

夜景がすごいと言う誘惑的キャンプ地 ウホホーヽ(´∀`)ノ⌒♪

たぶんね21時はテントに入り込み

蒸し暑くて全員シュラフ無しで就寝したけど
寝苦しい夜だったな~
涼しいと思いきや、こんなに暑いなんて予想外でした
朝5時30分に起床し、蚊がすごく朝焚火

東の空は雲が多くて朝日は見れなかったな

さあ、朝から焼き焼き食べまくるぞ

ホルモン美味し




マグロのカマはでか過ぎて、流石に朝から食べ過ぎました(゚д゚)

晴れ間が見えたので、みんなでお散歩しましょう
コヤツだけには出会いたくないもので・・(=゚ω゚)ノ

管理棟脇から散策路があります(`・ω・´)っソレイケ

この開放感たまらんねぇ♪

スバラシー♪

わずか10分ほどの散策路ですが、晴れていればもっといいでしょうね~

物足りないですが、疲れないくらいが「おっさん」に調度いいです


陽射しが暑く、気づけば青空も顔を出しました( ゚∀゚)ノィョ―ゥ

※参考までに

トイレ入口はカーテンですよ

トイレの隣が洗い場になります

10時過ぎですが、水はけ良くなく(;´Д`)

ランチはゆっくり、簡単に冷やしうどんで( ´З`)=3

食べずにお疲れのようす(笑)

また、いつか来ようっとw

ゆっくりできた週末でしたw

広いフリーサイトは良かったですよ

14時30分積込み完了し、管理人さんにお礼言って アリガトーヾ(。・ω・)ノ

キャンプ場から10分の役場隣の「ふれあい館」でさっぱりしましょ


大人300円、小人200円で館内広々でしたw

帰路はお決まりの・・・

回る寿司屋で・・・

好きなだけ食べまくって

私はどちらかと言うと電話するタイプでして・・・
今回は榛東村役場の産業振興課へ直接電話し、申請の流れ等、
自宅から申請書FAXして翌日に申請許可がFAXで届く早さ

とても親切に対応して頂きましてありがとうございました゚+.(・∀・)゚+.
ココのキャンプ場は、もっと寒い時が理想かな

この記事へのコメント
お疲れ様です!
夜景見れたんですね~
良かったですね^^
天気いまいちですもんね・・・
冬ならもっとよく見えるでしょう
候補地(笑)
夜景見れたんですね~
良かったですね^^
天気いまいちですもんね・・・
冬ならもっとよく見えるでしょう
候補地(笑)
>きんおやじさん
お疲れ様で〜す^ ^
雨は上がりましたが、
蒸暑く半袖だと蚊と格闘してました(笑)
ココは残念な事に冬は休業ですね〜
危うく夜景見ないで寝るとこでしたよ(笑)
お疲れ様で〜す^ ^
雨は上がりましたが、
蒸暑く半袖だと蚊と格闘してました(笑)
ココは残念な事に冬は休業ですね〜
危うく夜景見ないで寝るとこでしたよ(笑)
こんちゃー
ここ行ってみたいのですが。。。
うらやましいっす。。
自分ちにはFAXが無いので、うまく予約が取れないのです。。
MAILに対応する様子はないし。。
夜景を堪能したいっす。。
子供が一緒って楽しいですよね~いいなあ~
ここ行ってみたいのですが。。。
うらやましいっす。。
自分ちにはFAXが無いので、うまく予約が取れないのです。。
MAILに対応する様子はないし。。
夜景を堪能したいっす。。
子供が一緒って楽しいですよね~いいなあ~
>JOGさん
お疲れ様でーす^ ^
役場の人は対応良かったですし、
コンビニFAXでOKじゃないですかね〜
雨なら空いていて良かったですね。
榛東村のホルモン食べて見てくださいね(笑)
お疲れ様でーす^ ^
役場の人は対応良かったですし、
コンビニFAXでOKじゃないですかね〜
雨なら空いていて良かったですね。
榛東村のホルモン食べて見てくださいね(笑)