新治ファミリーランドへ
2021年4月10日(土)〜11日(日)のこと。
色々迷ったが、ふと思い立ちジムニーで!
春めいてきたので群馬県みなかみ町へ(=゚ω゚)ノ

前に訪れたのはもう5年も前のことになる。
新治ファミリーランドで“ひとり” で寛いだ話。

サクッとテイクアウトのつもりで入店。
雰囲気の良い落ち着く店内で食べて行くことに。

朝ごはんは永井食堂さん。
オーダーしたのは基本の「もつ煮 大」定食。
ここでしか食べられない味がそろう(笑)

店内はこんな感じで明るく開放感あり。
客がいないのはボクが開店と同時に一番乗りしたため(笑)

方々寄り道しながら結果、何の収穫なし。
キャンプ場到着。極上。管理棟はこんな感じ。

きっかり13時受付。しばらくするとほぼ満員。

ここは格安なんで、予約困難な人気キャンプ場。
幸運にも泊まらせてもらうことに。

駐車場に車を駐めたら、サッと張って支度する。
この日ボクのキャンプサイトがこちらの車乗り入れ不可のサイト。
場所はT1こんな感じで明るく開放感あり。

まずは冷えたクラフトビールで喉を潤して…
ベイシヤ月夜野店の総菜売り場でゲット。

ポテサラは意外にもアテになる。
ほんのり甘みのある、子供から大人まで楽しめる味。

何度もここへは来ているが。
で、特に特筆する事も無いので。

風呂に入り、焚火をするのだ。
キャンプサイトの炊事棟からT1。

キャンプサイトの駐車場。問題無く駐車。

山の斜面を造成してつくりこんだキャンプ場だからだろう。
ここは搬入が大変だけど一番の見晴らし(笑)
T10と T16サイトの様子。T9は空き。

サイトT9 ~ T16のうち4組が利用。
T14 と T15こちらサイトもソロとファミリーだった。

15:00 一番風呂でひとり入浴。
サイコーの風呂で清々しい気分だった。

サイトの中で微妙な挨拶を交わし(笑)
そして天気も予報通りめちゃいい天気。

陽差しは夏日。ちび火君をセットする。
本気で焚火しようと思ったらどーかなだけどね。
遊ぶだけなら十分楽しい。

人心地つくとお待ちかね。
甘いとショッパイの無限ループ。

味付けは今回は塩のみにした。

実はこのあと焚火の横で寝落ちしてた。
寒くて起きた!

酔いと眠気と闘いながらも、そう。
ここからがまたお楽しみの焚火の開幕。
満点の星空の下で。

火の粉でパンツに穴をあけるなんて事件を起こしつつ。
こんな大したことのないことが1日の終わりにおける最高のひと時と気づく。

翌朝。
夜中は裏山から鹿の鳴き声がやまなかったのだけど、
朝にはカラスと既にホトトギスの鳴き声に変わっていた。

それにしてもいい朝だ。

キャンプサイトの全景。
ソロはボクだけ。

オートキャンプサイトの全景。
埼玉県内ナンバーの車はどちらかと言うと少ない。

全般的にファミリーというよりグループが多い。

朝焚火を再開しながら。

簡単な朝食を摂って、というより昨夜たどり着かなったモノ。

朝から旨そうな臭を辺りに漂わせ。

とても気持ちの良いところだと再確認できた。

早々と8:30 撤収準備完了。

何とも気持ちのいい時間を過ごして
もちろん朝風呂はひとり入浴サイコーだった。

そうそうチェックイン時にお久しぶりね?って言われ。
職質みたいに。何で一人で来たの?って、家族は?って。
よーく覚えっていたんでビックリだった。
「新年度に新学期が始まり今週はバタバタ」なんだ。
長男は高校生、娘は中学二年、末っ子は小学四年だよ。なんて。
また、みんなで遊びにおいでよ!って言ってくれて嬉しかったな。

キャンプ場のスタッフさんにお礼を伝えて10:00にはキャンプ場をあとにした。
今度また遊びに行きたいと思っています。
おしまい。
スズキジムニー 燃費17.1k 合計215泊
色々迷ったが、ふと思い立ちジムニーで!
春めいてきたので群馬県みなかみ町へ(=゚ω゚)ノ

前に訪れたのはもう5年も前のことになる。
新治ファミリーランドで“ひとり” で寛いだ話。

サクッとテイクアウトのつもりで入店。
雰囲気の良い落ち着く店内で食べて行くことに。

朝ごはんは永井食堂さん。
オーダーしたのは基本の「もつ煮 大」定食。
ここでしか食べられない味がそろう(笑)

店内はこんな感じで明るく開放感あり。
客がいないのはボクが開店と同時に一番乗りしたため(笑)

方々寄り道しながら結果、何の収穫なし。
キャンプ場到着。極上。管理棟はこんな感じ。

きっかり13時受付。しばらくするとほぼ満員。

ここは格安なんで、予約困難な人気キャンプ場。
幸運にも泊まらせてもらうことに。

駐車場に車を駐めたら、サッと張って支度する。
この日ボクのキャンプサイトがこちらの車乗り入れ不可のサイト。
場所はT1こんな感じで明るく開放感あり。

まずは冷えたクラフトビールで喉を潤して…
ベイシヤ月夜野店の総菜売り場でゲット。

ポテサラは意外にもアテになる。
ほんのり甘みのある、子供から大人まで楽しめる味。

何度もここへは来ているが。
で、特に特筆する事も無いので。

風呂に入り、焚火をするのだ。
キャンプサイトの炊事棟からT1。

キャンプサイトの駐車場。問題無く駐車。

山の斜面を造成してつくりこんだキャンプ場だからだろう。
ここは搬入が大変だけど一番の見晴らし(笑)
T10と T16サイトの様子。T9は空き。

サイトT9 ~ T16のうち4組が利用。
T14 と T15こちらサイトもソロとファミリーだった。

15:00 一番風呂でひとり入浴。
サイコーの風呂で清々しい気分だった。

サイトの中で微妙な挨拶を交わし(笑)
そして天気も予報通りめちゃいい天気。

陽差しは夏日。ちび火君をセットする。
本気で焚火しようと思ったらどーかなだけどね。
遊ぶだけなら十分楽しい。

人心地つくとお待ちかね。
甘いとショッパイの無限ループ。

味付けは今回は塩のみにした。

実はこのあと焚火の横で寝落ちしてた。
寒くて起きた!

酔いと眠気と闘いながらも、そう。
ここからがまたお楽しみの焚火の開幕。
満点の星空の下で。

火の粉でパンツに穴をあけるなんて事件を起こしつつ。
こんな大したことのないことが1日の終わりにおける最高のひと時と気づく。

翌朝。
夜中は裏山から鹿の鳴き声がやまなかったのだけど、
朝にはカラスと既にホトトギスの鳴き声に変わっていた。

それにしてもいい朝だ。

キャンプサイトの全景。
ソロはボクだけ。

オートキャンプサイトの全景。
埼玉県内ナンバーの車はどちらかと言うと少ない。

全般的にファミリーというよりグループが多い。

朝焚火を再開しながら。

簡単な朝食を摂って、というより昨夜たどり着かなったモノ。

朝から旨そうな臭を辺りに漂わせ。

とても気持ちの良いところだと再確認できた。

早々と8:30 撤収準備完了。

何とも気持ちのいい時間を過ごして
もちろん朝風呂はひとり入浴サイコーだった。

そうそうチェックイン時にお久しぶりね?って言われ。
職質みたいに。何で一人で来たの?って、家族は?って。
よーく覚えっていたんでビックリだった。
「新年度に新学期が始まり今週はバタバタ」なんだ。
長男は高校生、娘は中学二年、末っ子は小学四年だよ。なんて。
また、みんなで遊びにおいでよ!って言ってくれて嬉しかったな。

キャンプ場のスタッフさんにお礼を伝えて10:00にはキャンプ場をあとにした。
今度また遊びに行きたいと思っています。
おしまい。
スズキジムニー 燃費17.1k 合計215泊
2021/04/10
2021年4月10日の土曜日のこと。寄り道しながらキャンプ場へ(=゚ω゚)ノ桜がきれいで何よりも晴天。 風があるからペナペナテントじゃどーかな。フリーサイトでのんびーり 。もつ煮大なんて欲張ったこら、あんまり腹減らない。久々のキャンプ場で今回はソロで。みなさん良い週末をお過ごし…
2016/04/25
2016年4月23日(土)より 1泊で春を楽しんできました (*゚∀゚)=3とても良い天気でしたねヾ( ゚∀゚)ノ゙ちょいとガタゴト道へこの山の林道は短いようで、、、我家の普通乗用車でも。。。最後の林道で野宿かなと思ったけど、野獣の糞だらけ(ꐦ ´͈ ᗨ `͈ ) '`,、ワラエナイヨでも.....シンドカッタなんせ早…
この記事へのコメント
こんにちは
かつて知ったるところでも、ソロでの光景はちょっと違うところがあったというところでしょうか。
今どき、すいている感のあるキャンプは貴重ですよね!
かつて知ったるところでも、ソロでの光景はちょっと違うところがあったというところでしょうか。
今どき、すいている感のあるキャンプは貴重ですよね!
>armysealsさん
どもです!
格安で温泉付き意外にも空きがあり。ファミキャンが少なかったです。オートキャンプはソロおじさんばかり(笑)
昔とは光景が全然違う驚きでしたね。
どもです!
格安で温泉付き意外にも空きがあり。ファミキャンが少なかったです。オートキャンプはソロおじさんばかり(笑)
昔とは光景が全然違う驚きでしたね。
こんちゃ!
この記事見てめっちゃ!
一気に行きたくなりました。。。
でも、土日は予約はできませんね。。。(´;ω;`)
平日でチャレンジしてみたいかと。。。
永井食堂の大盛を食すとは。。。。すんげー~
この記事見てめっちゃ!
一気に行きたくなりました。。。
でも、土日は予約はできませんね。。。(´;ω;`)
平日でチャレンジしてみたいかと。。。
永井食堂の大盛を食すとは。。。。すんげー~
>JOGさん
どもです!
格安温泉付きキャンプは最高ですね。
他市他県多数で意外に土日に行けますよ(笑)
フェミ少なめ、ソロおじさん多数でしかもグルばかり。
ボクは山菜狩り目的で行きましたが先行者ありでダメでした。
永井食堂は朝一番がおすすめです!
どもです!
格安温泉付きキャンプは最高ですね。
他市他県多数で意外に土日に行けますよ(笑)
フェミ少なめ、ソロおじさん多数でしかもグルばかり。
ボクは山菜狩り目的で行きましたが先行者ありでダメでした。
永井食堂は朝一番がおすすめです!