2022年7月30日(土)〜31日(日)のこと。
東京都奥多摩町にある格安キャンプ場。
山のふるさと村キャンプ場へ (=゚ω゚)ノ
涼を求めて川遊びの冒険を楽しんだ。
薄れた記憶の上書きに訪れた夏休みのお話。
コンビに飯を買い込んで、御岳苑地で川遊びに行ってきました。
まずは、河原で朝食。炭水化物で腹ごしらえ。
休みは、お外で野遊びしないとね!
キャンプしてるって満足感と達成感で満ち溢れる。
夏の間は、ソロキャンプは無理そうだ。
最後に訪れたのは、もう、5年も前のこと。
遠くまで遊びに行くのがバカバカしくなる。
なんてたって、人が少ないし、涼しい。
水質は、まあまあの透明度。
ポピュラーな川遊びだと刺激が足りないらしく。
飛び込む場所を模索していた。
多摩川で遊ぶ。快適そのもの。
エネルギー補給しながら、遊びに遊んだ。
水泳1級。川遊び初段。飛び込み3級って感じ(笑)
沈もして。流されて。飛び込んで。
これは楽しいけど危険なアクティビティでもある。
緩やかかなと思えば深場で焦る。
かと思へば、岩場から飛び込み。これで十分冒険。
朝8時から、全力で子供と一緒にお昼まで遊んだ。
ビビリながら飛び込んでた親父。
必死になんとかなってた。と、思いたい。
メンタルが疲れた(汗)
そして、冒険を終えたボクら。また来たいとせがまれた。
河原はこんな雰囲気で賑わっていた。
スノーピークのソフトクーラーのベルトが切れた!
スーパーで買物した時は氷をバッと放り込む。
使い勝手よく、そんな使い方が好き。
駐車場でアウトドア着替えして、スーパーTAIRAYAでお買い物。
買い物を済ませ山のふるさと村へ向かう。
気を使う運転。単車やロードバイクが多い。
14:00近くにチェックイン。こちらがマップ図。
お手頃かつ、格安でボクら1泊2日で大人200円、子供100円。
300円はかなりお得。オートキャンプではないが十分だ。
訪問は5回目となりました。今回のサイトは5 -下。
受付したサービスセンターから見えるサイトだった。
搬入搬出は車の乗り入れ可能。
ここのスタッフさんは、とても親切。ボクは好き。
こんな感じで設営完了。
正面に見える建物が共同の洗い場。
トイレや洗い場、ゴミ捨て場はとても近くて便利。
設営終わると雨に降られ、雷がスゴカッタ!
雲ゆき怪しかったから、スノコも引いて正解。
30分ほどで雨は上がりました。
でもって、キャンプのスタート!
マグロとイナダの刺身をつっつきながら、グビグビと潤って。
ここは同じ東京都と思えないほど涼しい好立地。
川で涼んでキャンプ場で森林浴しながら涼はサイコー。
キャンプ場サービスセンター内の無料シャワーへ。
こういう世の中だから、家族単位で貸切。
15:00 ~ 21:00 まで。爽快で快適。サッパリした。
売店が充実している。薪が1カゴ500円。
ボクは家から薪を持参した。
東京都の自然公園内に作られたキャンプ場。
奥多摩湖にそそぎこむ沢沿いで、沢音が聞こえる。
周りは水源林に囲まれて。標高600mにある。
特にこの日は朝から川遊びやらで体力消耗。
腹が減りっぱなしなんですよ(笑)
デカイ唐揚げ。そそるヴィジュアル。
やはり茶豆とタコをアテにしばらく飲む。
このスタイルのサッパリとしたアテはなかなか良かった。
出来あえのホルモン炒めを温め直し。ずいぶん甘かった味。
保冷剤代わりのニチレイ 黒醤油炒飯。
醤油味も濃いめでした。この夜は珍しく、米を食べました。
遠くまで遊び行かなくても。
焚火しながら、見上げる星空は美しく。
この夜は奇跡的に流れ星とホタルが見れたことに感動。
これもボクら らしい旅。
夏でも涼しく、星空がきれいだった。
21:00にはテントに潜り込んだ。
翌朝。筋肉痛で起きた朝は快晴。
寝床はメッシュの網戸にして寝たが....
深夜に寒くて閉めました。山の朝は冷気が漂う。
寒さに強いボクが寒いと思った朝。
半袖、短パンだと寒く。焚火が心地よい。
周りの方々も起きている様子。
息子もトイレに起きた。子供は元気だ。
ボクは背中や腕、足までが筋肉痛で歩くのが嫌になる。
ウォシュレットになっていた。
強火で炊く、吹きこぼれてから5分。
10分蒸らす、米は炊きたてが好き。
メシもうまいが、場の雰囲気含めて、美味い。
まあ、残り物のスーパーのお惣菜だけどね。
食後はまったーり。自販機でアイスコーヒー。
サイトは申し分ないほどの広さで、格安ときた。
洗い物済ませ、キャンプ道具をまとめ。徒歩で駐車場へ車を取りに行く。
大盛況といったところだが、サイトはそうでも無かった気がする。
谷間で日が当たらないので、湿っぽいテントが残念なくらい。
撤収完了!全てをお家で乾かすと決めた。8:40 チェックアウト 。
いつも嫁に喜んでもらえるので、ついつい買ってしまう。
産直でサニーレタス、モロヘイヤ、キュウリ、長ネギを買った。
外で寝る、テントで寝る。そんなキャンプがボクは好き。
体力が落ちていた。しんどかった。この旅、一番の衝撃。
コンビニでアイスを買い食い、お昼前に無事帰宅。
おしまい。
スズキジムニー 燃費15.2k 合計265泊
2022/07/30
2022年7月30日晴れた土曜日のこと。ヒリヒリするような暑さから遠ざかりたい。でも、ヒリヒリするような冒険はしたい(笑)今日も好きなことだけして遊ぶ週末。
以前に訪れた話はこちらからどうぞ。
2017/08/08
2017年8月5日(土)より1泊で東京都の山のふるさと村へ行ってきました♪そもそも今年の夏はパッとしない…週末ともなれば天気しだいで出陣したいのが本音5、6日と降水確率は高めだし気が重いが…「みんな休みだし、何処か涼みに行かない?」なんて出陣の雰囲気満々(汗)こういう時は勢いが…
2016/08/03
2016年7月30日(土)より 1泊で、東京都の山のふるさと村へ行ってきましたあれ 看板がリニューアルで昨年同様のプランですけど(`・ω・´)ワタス的には近くて涼めて、楽なキャンプかも♪モーニングは朝6時にマクドナルドで5人前調達して出撃ですw御岳渓谷の駐車場へ8時30分 到着しダラダラ…
2015/10/13
2015年10月11日(日)より1泊で東京都の山のふるさと村へ行ってきました今年の夏以来の訪問2度目となります10日(土)は若干1名が運動会なもんで、2泊できずじゃあ1泊で探すか? とか、、、直前まで、決まらずバタバタでしたどーせ雨だし、 天気予報が言ってたし、なんて電話したら空…
2015/08/04
2015年8月1日(土)から1泊で東京都の山のふるさと村へ行ってきました毎日暑いので、少しでも涼みに、、、と 思いましてキャンプ場 インまで時間があるので、定番の川遊びをこちらの御岳苑地の「杣の小橋」の下あたりではしゃぎに行きましたこちら上流です下流はこちら混雑予…