2024年1月6日(土)~7日(日)の快晴の日のこと。
焚火して きっと太って帰る旅のお話。
千葉県成田市にある公園キャンプ場へ(=゚ω゚)ノ
坂田ヶ池総合公園キャンプ場
早起きしなくてもいいのがとてもよい。
ほぼ1年ぶりのキャンプ場へ向かう前に...
パーフェクトな町中華食堂の外観。
まずは腹ごしらえ。珍來へ久しぶりに行ってみようと思った。
ならばと未食メニューを試してみたくなった。
肉キムチ炒め定食。韓国風を想像したが、ノスタルジー風だった。
雰囲気だけでヤラれる。その地域に根付いた地元の人たちが訪れる店。
ニンニクチャーハン。ニンニクたっぷり。口の中がカオス。
メニューも充実していてたまらない。わかってるな。
多めのご飯とたっぷりのおかずのバランスも素晴らしい。
餃子が美味い。やはりまいどのごとく楽しめた。
味はやや濃いめで、ご飯が進む味わい。
ちなみにご飯はおかわり無料ってことで2杯目。
また来たい。いやきっと来る。ごちそうさんでした。
食後に向かったのは白井の湯。残念ながら閉館。
でもって天然温泉 満天の湯へ。源泉かけ流しでひとっ風呂浴びた。
カスミ西の原店でもろもろ買出し。
寝床にチョイスしたのはこちら坂田ヶ池総合公園キャンプ場。
チェックイン16:00 でいい塩梅だった。
ボクらは16時~翌9時の1泊ナイトキャンプ。
サイトNO.23 大人300円。小人150円。薪700円。
低コストが魅力ゆえのリヤカー搬入。
この日は風もなく。とても暖かい一日。
夕暮れ間近の空。始めるのは焚火。
子供とキャンプするのは昨年9月以来のこと。
空きサイトちらほら。意外と穴場キャンプ場。
おじさんのグルキャンたくさん。でもみんな居心地良さそうに焚火。
ボクらみたいにファミキャンは少なかった。
年末年始と何だか飲みすぎたようだ。
豆乳飲んで焚火でリフレッシュ。
兵式飯盒で白米を炊く。焚火で炊いたごはんは最高。
まずはやはり牛肉ランプ。ほりにしで焼いて完璧。
昼ごはん食べ過ぎたから ちょうどいい量。
ビーフシチューも美味いのよね。レトルトだけど。
午後からの長い半日を満喫した。快適すぎる。
あまりに気持ちの良い夜だった。21:30就寝。
翌朝 7時起き。
キンッと冷えた朝はキャンプに来たな〜って実感する。
金曜日の昼に思い立って電話。するとなんと予約が取れた。
サイト空いていて正解。確保することに成功。それが決め手。
キャンプって、外で寝る優雅な生活の朝。
旅感あってよい。
酒飲まずに爽やかな朝だ。パーフェクト。
8:30 チェックアウト。食事も寄り道も自由だ。
朝メシも食わずに さあ行きますよ。
せっかく来たから、朝ごはん食いたいってなるじゃん。
千葉県香取郡多古町にある。たまご屋さんコッコへ。
これがメインだったりもする。
たまごかけご飯ってどんだけ最高なんだ!
とにかくクオリティは高い。素晴らしい店と思う。
キャンプとは美味しそうなものを見つけたりを喜びとしている。
お土産にタマゴ2パック。大根、さつまいも、レタス、ほうれん草、長ねぎ。
行動力と旅の計画を自画自賛。ローカルフードに満足したキャンプだった。
通りすがりの田中園で白菜、ほうれん草、にんじんもお土産。
まぁ、キャンプなんて。その土地を楽しんだ気になりゃいい。
何とかリアルタイムに近いブログアップができるように頑張りたいものです。
ボチボチやっていこうかなと思ってるので極少数の皆さま、どうぞよろしくです。
おしまい。
スズキジムニー 燃費15.3k 合計311泊
過去の投稿は以下をご覧あれ。
2022/12/26
2022年12月24日(土)~25日(日)の晴れた日のこと。千葉県成田市にある公園キャンプ場へ(=゚ω゚)ノ坂田ヶ池総合公園キャンプ場のプランのお話。皆さん、どんなクリスマスでしたでしょうか。親子でゆるゆる廻った街道飯なる目的のキャンプ。珍來総本店直営の八潮ドライブイン店でランチ。千葉県…
2022/12/25
2022年12月25日良く晴れた日曜日のこと。キャンプ場を早々にチェックアウト。千葉県多古町のたまご屋さんコッコとなるように移動。向かったのはブログで何度も取り上げている。たまご食べ放題のオアシス。たまご屋さんコッコ着いたのは朝の9:00 過ぎ。もう何度となく訪れているが、ち…
2022/12/24
2022年12月24日(土)の寒い晴れた日のこと。12月ラストの週末は次男とキャンプへ(=゚ω゚)ノまずは珍來を巡る旅を街道飯ダイジェストにて。いつもの次男とキャンプ、それほど急ぐ理由はなかった。まずは燃料補給とばかり、早めのお昼をとることに。国道298号を東京方面から向かい中川手前の県道…
2021/12/25
2021年12月25日土曜日のこと。朝は雨。好天予報のゆっくりスタート。早めの昼食がお馴染み、たまごかけご飯 食べ放題。丼ご飯とみそ汁のおかわり自由の名店。千葉県多古町のたまご屋さんコッコとなるように移動。もう何度となく訪れているが、ちょっと久しぶりだったはず。12月ラストの…
2018/04/10
2018年4月7日(土)より1泊で、狙ってたエリアで遊んできましたヽ(`∀´)ノ疲れも残ってて、いまひとつ気が乗らないし、この週末は、キャンプが無くてもいいかもなぁ~なんて思いつつ、でも 例によって子供達は春休み・・ なんとなく、そうなるだろうな、と思っていたけど悩ましい天気でしたが…