清和県民の森キャンプ場へ
2015年9月19日(土)から2泊で 千葉県の清和県民の森キャンプ場へ 行ってきました
シルバーウィーク前までは雨が多く、何度か肌寒いときがあったけどね
夏日によみがえった連休だぜ~
キャンプ日和だったよ
イン前は、ここ亀山湖で暇つぶしの釣りをしてギルの入れ食い


隣のルアーマンが 必死にキャストしているのに、、、
その隣でガキがチョイ投げで、デカバスを立て続けにあげたら....イヤになったみたい



日差しが暑くて釣りどころじゃないので、キャンプ場へ向かったけど
天気予報見て、予約して正解だったよ
大連休のクセに ここ清和県民の森キャンプ場のオートじゃない安い方はガラガラだったね




うちら大型1泊 900円の安いサイト 最高だね

君津の野菜直売所でテキトーに買ったし、地物食して まったりする予定だよ

シャワー浴びたら、プッシュ〜w
そうそうに飲みながら仕込みね

落花生は千葉県八街産だけじゃないよ
千葉県来たら落花生食べないとね(^o^)
これ生らっかせいだから 30分茹でて、、、

大きさみてよ うまくて 最高だよ

いつもそうだけど 手の込んだ料理はしない
(実は 作れない……)
(キャンプじゃぁ 奥さん 炊事しない
)

シンプルに茹でたり焼いたりして調味料かけて食うのみ

夜はせがれと満天の星空をながめて 早々就寝...
深夜に、ご近所さんの話し声で何度か目が覚めて、
そのまま寝られず、起きてしまったよ
6時まで椅子でウダウダして、、、
さあ気をとりなおし、朝飯の準備をw
君津の産直で生みたて玉子が並んでたので、
やっぱり玉子かけごはんでシンプルに!
朝食すませたら、キャンプ場内の川へ

柿なんて寒くなってから食べるもんだと 思ったけど、甘くて最高

まさか こんな夏日なんて思ってもいないし、、、
水着持ってこないから、服のままだぜ


子持ちカニは リアルだな~

森の日影が心地いいぜ~

スモークサーモンつまみながら飲んで

2泊なんて すぐだよね
焚火するには暑いくらいだから、少し楽しんでだけ



いつものようにおみやげ 買ったし、
落花生が美味いから、爆買いしたw
生らっかせいは この時季だけだもんね
栗は家帰ってから。栗ごはんで(^.^)
オクラ、キンピラもいいわ

最終日の朝は気合入れて
朝食食べたら、帰るしたく……(


ここは10時アウトだから 急いで撤収、、、
ミニマム装備で、楽勝だね

管理事務所に お礼を言って



9時半 アウトし 高速道の上りは渋滞無し、
下りは渋滞ひどかったわ
お昼済ませて11時半に自宅なんて

時季みて また いつか 家族でここへ来ようっと
次はハイキングしたいなw
夕飯は早速、買ってきた食材で
美味しくいただきましたw


おしまい。
シルバーウィーク前までは雨が多く、何度か肌寒いときがあったけどね
夏日によみがえった連休だぜ~
キャンプ日和だったよ

イン前は、ここ亀山湖で暇つぶしの釣りをしてギルの入れ食い



隣のルアーマンが 必死にキャストしているのに、、、
その隣でガキがチョイ投げで、デカバスを立て続けにあげたら....イヤになったみたい



日差しが暑くて釣りどころじゃないので、キャンプ場へ向かったけど
天気予報見て、予約して正解だったよ
大連休のクセに ここ清和県民の森キャンプ場のオートじゃない安い方はガラガラだったね




うちら大型1泊 900円の安いサイト 最高だね


君津の野菜直売所でテキトーに買ったし、地物食して まったりする予定だよ

シャワー浴びたら、プッシュ〜w
そうそうに飲みながら仕込みね

落花生は千葉県八街産だけじゃないよ
千葉県来たら落花生食べないとね(^o^)
これ生らっかせいだから 30分茹でて、、、

大きさみてよ うまくて 最高だよ

いつもそうだけど 手の込んだ料理はしない
(実は 作れない……)
(キャンプじゃぁ 奥さん 炊事しない


シンプルに茹でたり焼いたりして調味料かけて食うのみ

夜はせがれと満天の星空をながめて 早々就寝...

深夜に、ご近所さんの話し声で何度か目が覚めて、

そのまま寝られず、起きてしまったよ

6時まで椅子でウダウダして、、、
さあ気をとりなおし、朝飯の準備をw
君津の産直で生みたて玉子が並んでたので、
やっぱり玉子かけごはんでシンプルに!
朝食すませたら、キャンプ場内の川へ

柿なんて寒くなってから食べるもんだと 思ったけど、甘くて最高

まさか こんな夏日なんて思ってもいないし、、、
水着持ってこないから、服のままだぜ


子持ちカニは リアルだな~

森の日影が心地いいぜ~

スモークサーモンつまみながら飲んで

2泊なんて すぐだよね
焚火するには暑いくらいだから、少し楽しんでだけ



いつものようにおみやげ 買ったし、
落花生が美味いから、爆買いしたw
生らっかせいは この時季だけだもんね
栗は家帰ってから。栗ごはんで(^.^)
オクラ、キンピラもいいわ

最終日の朝は気合入れて
朝食食べたら、帰るしたく……(


ここは10時アウトだから 急いで撤収、、、
ミニマム装備で、楽勝だね

管理事務所に お礼を言って



9時半 アウトし 高速道の上りは渋滞無し、
下りは渋滞ひどかったわ
お昼済ませて11時半に自宅なんて

時季みて また いつか 家族でここへ来ようっと

次はハイキングしたいなw
夕飯は早速、買ってきた食材で
美味しくいただきましたw


おしまい。
この記事へのコメント
はじめまして
時間潰しの釣りいいですね!
9月に清和県民の森に行くのでやってみたいです。
もしよろしければ釣りをされた場所を教えて頂きたいのですが、こちらは稲ヶ崎キャンプ場のところですか?
またエサはミミズを持っていかれたんですか?
時間潰しの釣りいいですね!
9月に清和県民の森に行くのでやってみたいです。
もしよろしければ釣りをされた場所を教えて頂きたいのですが、こちらは稲ヶ崎キャンプ場のところですか?
またエサはミミズを持っていかれたんですか?
>joichiさん
初めまして、こんにちは^ ^
そうです稲ケ崎キャンプ場の周りです。
あの周辺は、どこでも釣れると思います。
地面掘って、ドバミミズ付ければOKデスね。
良きアウトドアライフをお楽しみください。
初めまして、こんにちは^ ^
そうです稲ケ崎キャンプ場の周りです。
あの周辺は、どこでも釣れると思います。
地面掘って、ドバミミズ付ければOKデスね。
良きアウトドアライフをお楽しみください。
へっぽこ課長様
ご返信ありがとうございます。
先日稲ヶ崎キャンプ場に行ったんですが雰囲気が似ていたのでもしかしたらと思いました!
ミミズはどこでもとれそうですね!
ちなみに車はどこに止められましたか?キャンプ場の駐車場ですか?
ご返信ありがとうございます。
先日稲ヶ崎キャンプ場に行ったんですが雰囲気が似ていたのでもしかしたらと思いました!
ミミズはどこでもとれそうですね!
ちなみに車はどこに止められましたか?キャンプ場の駐車場ですか?
>joichiさん
こんにちは^ ^
>ミミズはどこでもとれそうですね!
はい!現地調達でした。
>キャンプ場の駐車場ですか?
そうでーす♪
楽しんでくださいね(^o^)/
こんにちは^ ^
>ミミズはどこでもとれそうですね!
はい!現地調達でした。
>キャンプ場の駐車場ですか?
そうでーす♪
楽しんでくださいね(^o^)/