高麗川放浪記

へっぽこ課長

2025年03月02日 17:33

2025年3月1日(土)~2日(日)のこと。

前に訪れたのはもう随分前のことになる。

また是非行きたいと思って電車で行ったお話。

高麗川放浪記



天気は申し分なく、先も読めている。

しかし、思ったように進まないのが徒歩キャンの常だ。



買い出しはあらかじめ済ませておいた方が良い。



ビバーク装備を担いでたどりついた。

快適なテント場がある。



バックパックは、大きいノースフェイスを敢えて使用。

最小限の道具で自在に渡り歩き、風物を記録したい。



そこに荷を下ろし、テント張った

薪を集めておいてから、ふらりとさまよい出る。



広がりにはヤラレタ。なんという開放感!



早くビールを空けてダラダラしたい。



16:00を過ぎた頃。陽が陰り始めていた。

どこまでも広がっていくような空間でとても感激した。



これがボクの食料達。大半はお酒のおつまみ。



いい気分になった。

早い時間から絶好調(笑)



最近のキャンプで思い付くのは、昔に遊んだことのある場所。

隠れ家的な河原サイトでのんびりしたいと思ってます。



直火禁止と警告する看板あり。

ただの河原。全て自己責任で。



散々飲み散らかしてイイカンジに酔っぱらってしまった。



焚火を愛で続けた。いやぁ充実した。

焚火をするとそういう満足感に包まれる。



寝袋の暖かい中でぐっすりと眠れた。

いつの間にか眠り就いて再び起床6:00。

前に訪れたのはこの橋ができる前のこと。



当然、誰もおらず場所も選びたい放題だった。

この時期は狙い目なのかも知れない。



遊びにきた場所が良かったようで、朝はこれまた見事に快晴。

何もかも実はラッキーだったのかも知れません。



ひっそりとしており、何故だかいやに落ち着けます。

完全にプライベートなナイスな素晴らしい河原でした。



地面は石でほぼフラット。厚めのマットがおすすめです。

キャンプ=テントで寝るコダワリもありますが!



タープ下で寝たり、最近じゃ焚火の横で添い寝(笑)

ボクの原点だったかもしれません。



いつもツタナイ写真で伝わらないのが残念です(笑)

この週末は暖かく晴天も含め、爽快で快適。



8:20 頃。さくっと片付けておしまい。

やっぱり外遊びはやめられない。



シンプルな多目的トイレもある。ペーパーあり。



この場所に関しては、語りたいことが山ほどあるが...

すべてを語ってしまったら、これから来る人の楽しみを奪うことになる。



もうこれくらいにしておこう。











おしまい。










合計336泊 2025年は7回7泊


あなたにおススメの記事
関連記事