無料キャンプ適地へ

へっぽこ課長

2023年01月21日 16:47

2023年1月20日(金)~21日(土)のこと。

快晴の大寒の金曜日に出かけた。

キャンプギアをサクッと積んで行く (=゚ω゚)ノ



場の雰囲気も良い。いい場所。

ただ何も決めていない。行き当たりばったりの旅。



キャンプの一歩先の遊び。野営始めました。

新たな外遊びとして野営あるよってお話。



キャンプ経験もそこそこ長くなってきた。

行ったことのない場所も少なくなってきたし。



初期衝動が終わったなって感じ。

そうなるとキャンプってなんだろうって。



たまには変遷という気分転換的な遊びもいいかと。

熱中している人たちも、いつか訪れる気がします。



無料だからって荒れることなく過ごせる場所がいい。

昔行った場所の記憶辿って大変。何より道が未知だし。



だけど最近は無料キャンプ適地はことごとく閉鎖。

最近はこういうこと多いですねー。

なんかつまらない世の中になってきたなと。



利用しているローカルの人たちも迷惑だろうしね。

ブログ投稿するのやめとこって思った。

まあボヤいても何も変わりませんがね。



そのぶん遊んだローカル地に散財して社会に還元。

そんな感じで、たまにはキャンプ適地で過ごしたい。



キャンプ場なんて今がピーク。頭打ち。

まあ何をやっても今がピーク。



これ以上の需要は今後ないでしょう。

ブーム続いてるけど。どこで終わるのか、その最後が見もの。



山買う人や土地買ってまでキャンプ場経営はどうかね。

そんなの負動産だな。センスない。

こんなブーム早く終われば良いのにね(笑)



キャンプに拘りないから物欲ないし。欲しいものもないな。

遊び道具を減らすことがあっても、これから増やすことはない。



アウトドアを昔からやってる人はわかるだろうけど。

道具は違えど、もう何年も同じことやってる感じ。



どんな流行りもいずれ終わることだろう。

時代は繰り返されるだろうけど。



キャンプ場は当たり、ハズレあるから。

どれだけスッキリ満足できるかかな。

生き抜きできて楽しめたかが大事ですから。



早朝5:00 トイレに起きる。

テント内は幸せな暖かさだが外は極寒。

迷わず焚火でコーヒーが美味い。



もう最高ね。これ経験しちゃうと他行けなくなる。

ライフスタイルも原点にもどると楽しいわ。



こんな遊びに出会えることは幸せだ。

パーフェクトなキャンプ適地だった。



街灯りがない広場でキャンプ。

満天の星空を眺め、ひときわ焚火が楽しかった。

この辺も奥が深い遊びというころだろう。



ペグ痕も踏み潰し消す。朝8:00前に撤収完了。

以上、記録の写真。



そこどこですか?って聞いてくる人はめんどくさいです。









おしまい。









ホンダ フィット 燃費20.6k 合計280泊


※ご注意。ご存じとは思いますが・・・

山、河川敷を含む場所での焚火行為は、グレーゾーン領域と思われます。

当ブログは、他の方にこれらの行為を安易にお勧めしているわけではありません。

行政や地方条例等の確認を行い、サイトを可能な限り元の状態へ整え、

経験と見識、マナーに照らし合わせて自己責任において、楽しんでください。


あなたにおススメの記事
関連記事