2020年8月1日(土)~7日(金)の6泊7日の夏旅。
絶景を訪ねる旅の起点からスタートして遠征5泊目。
写真は、ボクらのサイトから朝陽を待つ。やっぱり山は朝が良い。
2020年8月5日(水)~6日(木)のこと。
福井県から再び富山県へ!辿り着いたのはこちら。
場所は富山県山田村から市町村合併により富山市に。
牛岳温泉スキー場の先にあるキャンプ場へ(=゚ω゚)ノ
噂を聞きつけて、牛岳パノラマオートキャンプ場で遊んだ話。
国道8号加賀インターでガソリン21.0L給油。
下道でアルビス福光店まできた♪
ここで飲料や食材を買い出し、キャンプ場近くには何もないらしい。
ホントクルマ少なくて嬉しいし、街並みが新鮮。
この界隈は結構急登だったよ…。積載多いしジムニー遅!
長い長い登り坂抜けたら管理棟ある。(キャンプ場で行止まり)
無事現地に到着。 着いた~
1泊 4,720円。 チェックイン完了!
目的はというと、一望できる夜景と満天の星と牛岳温泉。
この時期は、他に何があるかっていったら何もないかも。
ひたすら開放的なキャンプ場。なんて良い旅なんだ。
目の前にドーンと広がる最高のロケーションにランドロックを立てる。
ボクは3番 サイトで、イチバンいいと評判らしい。
5番 の方はディキャンのようでした。
彼が作ったわりには、まぁ、何というか...
想像していたよりは上々かと。
チャーシューでビールを呑みたかったけど。
温泉まで3kmあるし我慢した。そんなお昼はラーメン。
ただ風が無くてクソ暑い!電源なかったらアウトだったな。
標高577m(海抜) 意外にも低いから日中は暑い!
本当は絶景が拝めるはずなのですが...
サイトは広め。電源付きなので扇風機が活躍。
慣れたもんだよ、意気揚々とランドロックを設営。
どよーんとした風景を眺めつつマッタリと。
周りを見ると遮るものは無く、気持ちのよい抜け感。
今思えばコテージでも良かったかな(笑)
トンボがデカイこと。網が小さいんじゃない?
トンボが乱舞。お陰でブヨ系はいない。
たまにはこういうのも悪くないね。
やっぱり外で遊ぶのは楽しい。
上空は完全にモヤッの空。
15:15 ちょっと温泉は遠いよな。
牛岳温泉へ。早めに入浴。
管理棟でもらうと格安で入浴できる。
券売機で買って割引券渡すシステム。
温泉は広く露天あって健康ランドみたいな感じ。
お風呂は空いていてよかった。
空いているってのはお風呂でくつろげるかどうかの大きなポイントだ。
風呂上りは安定の牛乳♪
さっぱりしたし、これまた車でグイグイと山を登ってキャンプ場へ。
17:30 晩ごはん。さぁビールビール!!
枝豆は、あっと!いう間に無くなった...
魚の刺身はボチボチ飽きて来た(笑)
豚ハラミ。ダラダラとはじめます♪
ごはん炊いて肉喰らう。脂っこいからポテサラは口直し。
豚角焼でチャーハン。酒がすすむ。最高だ。
しかもまだ18時過ぎっていうから、夜はこれから。
ボクは半袖、短パンだけど、息子は寒いから長袖着てます。
だんだんと日が暮れてきて、いい雰囲気。
しかしガスは晴れない。なかなか姿を見せてはくれない。
午後からの長い半日を満喫した(笑)
写真は星空を眺めている様子。
奥の方に、ほそほそと街明かりが見えるのがわかる?
洗い場がヤケに明るいんだわ。
0時、2時、4時と何度か起きて外を見るが...
極上な夜景はガスガスで見れなかった。
まぁ、その土地を楽しんだ気にはなれたからいいや。
翌朝。
鳥のさえずりで目が覚めた...
しかしよく寝られたわ。久々にシュラフに潜り込んだわ。
キャンプした日の朝は、早めに起きてしまう遠足体質。
起きたのは5:00 前だったのでだーれも起きてない。
朝陽を眺め。美しい。
彼も暑さも感じず気持ちのよい睡眠ができたという。
昨夜は扇風機はいらない。テントもフルクローズでしたね。
朝は涼しくホットが美味い!
ボクは昨夜の残飯を喰って。簡単に朝食は終了。
そんな富山市営の牛岳パノラマオートキャンプ場とは。
全体的に薄汚い印象。お湯は出ない洗い場。
男女別のトイレ。
ここも薄汚いし、シャワーは利用しなかった。
ゴミは持ち帰り。灰捨て場有り。
爽快感あってイイんだけどな。
開放的なテーブル席がある。
6:30 8時出発したいので乾燥撤収開始!
全てを干しはじめます!
この日の泊まりキャンプは4組。
暑くなる前にやってしまわないとね。大汗。
半袖短パンでも汗だくになるのに5分ともたない。
夏の富山は暑い。黒部とか山岳へ行きたい。
食後は”ランドロック”のお片づけ、でかかったなー。
道具が多い割には、撤収もあっという間。
キャンカーの方は毎月ここへ来てるという。
TV付きのカラオケにも誘われた(笑)
決して嫌ではない。秩序とマナーがある賑わい。
昨夜は美味しいお好み焼きをご馳走になったり、振舞ってくれた。
サイト1番と2番のグルキャンの方に見送られながら出発。
8:00 チェックアウトして、さらなる〝絶景〟へ。
さぁ、それでは出発しますか!
予定通り、高速道で向かいますヽ( ^∀^)ノ
いやぁ~ 遊んでいると、時間の流れは早いもので すね。
ほな行きますか。
つづく。
スズキジムニー 燃費15.5k 合計198泊目
2020/08/19
2020年8月4日(火)~5日(水)のこと。遠征4泊目。休暇村越前三国オートキャンプ場の3泊4日の最終日。朝の散歩から。今日も晴天が期待できそうだ♪ “福井ツアー”で、この日あった話。天気も景色もいいから気持ちいいけどね。日本海に沈む美しい夕陽が見られるという。観光ならココだけでも気…
2020/08/18
2020年8月3日(月)のこと。遠征3泊目。休暇村越前三国オートキャンプ場で2泊目のこと。ふたりでキャンプへ出かけるのは、初めてと言ってもいいくらい。良い感じの雰囲気の朝の光景。“福井ツアー”で、この日あった話。ちなみにここは手ぶらで来れるような場所なので、楽チンキャンプ気分の人も多…
2020/08/17
2020年8月2日(日)のこと。遠征2泊目。目的は潜ったり、釣りや磯遊びをして楽しむこと。そう決めたあとは一気に計画は進み...心配なのは次男との二人旅。さて。。以前から気になって、なかなか行けなかったところ。色々なところへアクセスしやすいようにと、こちらを選んだ。場所は福井県坂…
2020/08/11
絶景を訪ねる旅の起点の話。目的は富山起点に普段なかなか行くことのない場所へ。小学三年の次男とふたり。好きなことだけをする楽しさたるや。ホテル泊+グルメ+絶景+キャンプ泊+遊びという、夏休みスタート♪2020年8月1日(土)~2日(日)のこと。その名の通り、良さげな絶景キャンプ場を巡る旅…
2020/08/05
2020年8月5日(水)のこと。一番眺めのいいところに陣取って(=゚ω゚)ノ 景色を楽しみながらの晩酌はゆっくりと街が一望できるらしいので夜景が楽しみなんです♪クライマックスのシーンまで起きて居られるかが心配(笑)