湯遊ランドはなわオートキャンプ場

へっぽこ課長

2020年07月06日 06:37

2020年7月4日(土)〜5日(日)の週末のこと。

昨今の事情により休業してたけど営業を再開したと聞いて、

福島県東白川郡塙町にある温泉のあるキャンプ場へ(=゚ω゚)ノ 

雨奇晴好の湯遊ランドはなわで遊んできた話。



とても目覚めの良い朝。急ぐ気も無い。

雨降りだったが、家を飛び出した。

方々寄り道しながら新鮮野菜を直売所で買ったり。

栃木県の久那瀬農産物直売所にて。



ひたすらベタ道で、今日ははるばる福島に来た。

太陽の四季 矢祭店にて。



太陽の四季 矢祭店で売っていた。

お土産はお家にて。

こちらのにんにく醤油漬。豆腐と食ったら最高だね。



こちらも柚子味噌絶品。お家にて。



人の少なそうなところを選んでキャンプしたいのが本音。

紋四郎さんとは“湯遊ランドはなわ” で待ち合わせ。

ほどなく湯遊ランドはなわオートキャンプ場。



とても行きたかった場所へ1泊2日でキャンプを満喫。

ノドが乾いたんで、まるかじり!

この時期の一番のお気に入り“産地直売所のトマト”

色鮮やか!



この日の天気予報は本格的な雨となってしまった。

“梅雨”真っ只ということで、万全な施設を選択。

なかなかいいでしょ!広場サイトのデカイ東屋。



新旧ジムニーがカッコイイですね♪

ボクらが利用したのは、駐車場からすぐの広場サイト。

本日は、コラボキャンプです!



ちゃちゃっと準備することにする。

土曜の昼下がり、酒飲みは東屋で過ごします。



そうそう。これこれ。っていう極上ビールで乾杯。



手始めは、いつも通り『焼きそば』からいかせて頂きます。



乾杯したあとはお決まりの焚火から。モロコシも焼き焼き。



完全な雨。思ったよりも雨風は全然平気。



そんな湯遊ランドはなわとは。受付は検温してこちらで。

この日の広場サイトのソロ料金1,100円+入場料660円。



温泉施設が背景にありながらも、簡素なキャンプ場。

ボクなら家族で来てもオートキャンプしない。

断然、東屋で焚火してご飯でしょ。広場サイトを陣取る。



洗い場とトイレは少し離れたところに一箇所。



男子トイレは和便器。



ちとトイレと洗い場はバッチかった。



元管理棟にも同じように洗い場とトイレがある。

何よりも、どちらも和便器だった。



ゴミは分別して捨てれます。



駐車場の隣がオートサイトA-1



オートキャンプ場は全部で4区画ある。

オートサイトA-2



テントとタープ張って車も余裕。どれも贅沢に広い。

オートサイトA-3



特にここは広いオートサイトA-4



広場サイトから散歩しながら温泉施設へ。

露天風呂あるし立派!



キャンプ利用の場合は500円で入浴できる。

17時以降なら同じ500円だった。



風呂上がりの一杯を頂き

キャンプという名の暴飲暴食のスタート。

柚子味噌が旨いのなんの。



さっぱりした後、飲みながら、腹ペコのところに砂肝は間違いない。

食感の良さとアッサリ、サッパリであっと言う間に無くなっちゃいます。



モロコシも最高ですよね。



しっかりとした噛み応えのあるカシラも、

噛めば噛むほどに旨味が口いっぱいに広がります。



いつもは『ホルモン』なんですが、今日はフェイントをかけて、

ミノのコリッとした食感に完全にやられちゃいましたよ(笑)



でもね、ほとんどがひっくり返しちゃって(汗)

獣が来ると困るんで拾ってポイしました(泣)



ずーーーっと焚火しながら、ダベッテました(笑)



こんな暗闇の中、光を発しながら蛍が飛んでました。

おおはしゃぎするも、しかも...おじさん二人(笑)

何ともシアワセな時間を過ごしていた。



とても静かな夜で動物の鳴き声が凄く不気味(汗)



翌朝5:30起床。雨は止んでいた。

ボクは、涼しさと安心感を求めて東屋ビバーク。

こちらで地べたに寝そべって過ごした。

ボクはゴアテックスのシュラフカバーのみ。シュラフは不要。



景色を楽しみながら歩いて、お腹すかせる。

霧雨が降り出し、結局は雨。

朝食はご飯炊いて、塩鮭焼く。



岩下の新生姜が主役で塩鮭が脇役なんだな(笑)



かなりの雨でも過ごせたことに安堵した。

ドデカイ東屋で呑むこと。これ至福。



雨でもやり残した感は無い。東屋中心だけど、

充実感あるのは「やりたいことだけ」をしているからだろう。

そんな感じで今後も行きたい。



いつものように黙々とサッサと撤収する朝。

雨の中でキャンプしたのはボクらだけ。

何だかんだ貸切でした♪



評判通りでしたね。たまにはこういうのも悪くないね。



やっぱり外で遊ぶのは楽しい。東屋だけど(笑)

次はどんな外遊びが出来るかな。



コロナ禍によって余儀なくされた今年の生活。

この先の東京がまたしても心配ですが...

どうなんでしょうね。また、しばらくステイホームなのかね。

他県への越境が自粛となると外遊びも辛いね。







おしまい。







スズキジムニー 燃費16.8k 合計193泊


2020/07/04
今日は雨の中のキャンプを楽しむんだ♪やれやれですが2020年7月4日(土)のこと。せっかくなんで、のんびり、まったーりしようっと!焚火してくつろいじゃいます。では、みなさん良い週末をお過ごしください♪




あなたにおススメの記事
関連記事