宮山ふるさとふれあい公園キャンプ場

へっぽこ課長

2022年06月27日 07:46

2022年6月25日(土)〜26日(日)のこと。

茨城県筑西市のキャンプ場へ(=゚ω゚)ノ

宮山ふるさとふれあい公園キャンプ場

病院の検査後にゆるく巡ったキャンプ旅のお話。

検査が淡々と早めに終わり、ちょうどいい塩梅だった。



本日はファミキャン3組、ソロはボクだけ。

地元ナンバーの車ばかりの森林サイト。



動くと暑い。半袖短パンでも汗だく。

見渡せる眺望抜群の一等地を選んだ。



この青空に乾杯!

これがしあわせ。きょうもいい日だ。



宮山ふるさとふれあい公園キャンプ場で、こんな感じに設営。

居酒屋セブンでも良かったが、通りがかりに買い物できた。

この日は暑く、木陰で山菜そばを食べながら涼んだり。



いつものようにグビグビといかせてもらいながら。

ひさしぶりにキャンプ仲間とLINEのやりとり。みんな元気そうだ(笑)



うろうろと、食堂兼用の売店へ物色しに行ってみたり。

薪は無人販売1束300円。



新鮮野菜も品数多く。刺身とお肉も売っています。



お土産は 長ネギ、キャベツ、春菊、ニラ2袋、モロヘイヤ2袋、きゅうり2袋。

手作り餃子を嫁さんに作ってもらおう。

散策へ。でもって、見えるのは賑わってるBBQ場。



こう暑いと、気持ちよさそうな楽園。

楽しそうにはしゃぐ子供たち、ほほえましい家族の風景。



効率いいクールダウン。

いい場所、コミュニティなんだろうな。



頻繁に見回りにくる。スタッフの人たちも素晴らしかった。

シャワーは18時からだけど15時からいいよ。って、過剰な気遣いもありがたい。



ちょろちょろのシャワー浴びたけど。

さっきの水遊び場で浴びたほうがいいんじゃないかって思う。



さっぱりして、寿司つまみながら くつろぐ。

まずはシャリが大きすぎずよい塩梅。



唯一、救いなのは森林のおかげ。



立派なBBQ場は日中はなかなかの盛況ぶり。

人が帰った様子だったので見学に行ってみた。



焚火の時間。というよりは火がないと料理ができない。おそまつなこと。

持参した薪もあるが、落ちている枯れ枝でちび火君は十分だ。



こんなのがボクが思うキャンプ仕様。いつもの焚火装備を使い分けるくらい。



暑くて、焚火も熱くて遠めに置く始末。

火をながめ、ただただほっとする時間。



でもってサイトでは夕暮れハイボールを飲み干しひと眠り。最高。



酒が切れる夜中に暑くて何度も目が覚める。

香取線香を幕の中で煙幕のようにして寝た。

そんな翌朝。夏なのに秋みたいな色。



暑くなる前に始めるのは焚火。

お湯を沸かすため(笑)



寝起きは、塩分補給も大事だよねと。カップラーメン。



もうそろそろアイスコーヒーでもいいと思うな。



管理棟にあるトイレ。

夜中に歩いて行くには、ちょっと遠い。



灰捨て場。

受付時に落ち枝などは好きに使ってください。とのこと。

十分活用させていただきました。



暑さがじわじわくる前に早々に撤収。

決して派手な景色があるわけではない。

しかしキャンプ場はスカスカくらい誰もいない。



いずれにせよ、この素敵なキャンプ地を独り占めみたいに使えたのは最高。

ゆっくりした後は自宅へ帰るのみ。










おしまい。









スズキジムニー 燃費14.5k 合計261泊

2022/06/25
2022年6月25日土曜日の梅雨明けかと思うほど暑い。朝一番、やむなく地域の病院に行く。半年ぶりのCT検査。2021年12月11日土曜日の検査で病気が見つかった。左下肺野孤立性結節影という。肺腫瘍の疑い。年明け1月4日に最先端医療の象徴としてのCT検査とX線検査。1月25日どのように診断したのかと、…


クソ暑い6月27日(月)関東甲信で梅雨明け。最短記録。

新鮮お野菜で餃子を嫁さんに頼んで作ってもらいました♪

暑い日はニンニク、生姜たっぷりでスタミナ餃子ですよ。



ビールのおともに最高です!



また一週間始まりです。

あなたにおススメの記事
関連記事