大洗サンビーチキャンプ場へ

へっぽこ課長

2020年10月10日 08:25

2020年10月3日(土)~4日(日)の週末。

晴れ前提の1泊キャンプ。天気も気温も最高!

何度もこの近くを車で通ってはいたけれど、

キャンプしに訪れるのは実は初めてのこと。



行ってきた先は、茨城県大洗町にある

大洗サンビーチを眺める丘に広がるキャンプ場へ(=゚ω゚)ノ

大洗サンビーチキャンプ場に行ってきた話。



ここに泊まる目的は“ハゼ釣り”からのアクセスがいい塩梅。

この建物が管理棟です。

追加500円でアーリーチェックインヽ( ^∀^)ノ

早く着いてゆったりするキャンプ泊もいいもんだ。

そんな大洗サンビーチキャンプ場とは・・・



ホームページにもあるようにエリア案内があったり。



ジュースの自販機あるし、酒無くなっても売っています。



ほとんど手ぶらでレンタルしてキャンプ道具が揃います。



炭も薪も販売していて、忘れ物してもほとんどあります。



ご覧のとおり。父子キャンプ。

大人と子供で1泊4,050円(ゴミ袋50円込)

お風呂の割引券も、ついでに貰っておきました。



今回の装備。Wild Country Hoolie 3 を設営。

まあ、いつもとサホド変わりません。



どこの区画も、それほど広くない印象。

高台にあるサイトはT-33は自称10m x 5mほど。

タープ&テントでいっぱいいっぱいになります。



芝がハゲて、ペグは打ちやすい平らな赤土です。

軟弱ペグでも可能だろうけど、強風だと抜けそうかな。



ここに来る人ならばなんてことはない大洗サンビーチ。

広大な海 サーフィンのメッカらしいです。

キャンプ場ベースにサーフィンしてる方たくさんでした。



見晴らしの良い高台のT-33サイトからの景色。

眺めはこんな感じで!



設営後の待望のランチはと言うと。カップ焼きそば。

お湯入れて3分だし簡単。

ついでにクラフトビールで乾杯♪



高台サイトには1区画だけ、グランピングがあります。



やってみたいけど道具を買うのが?という人にお勧め。

1泊サイト料金13,800円とボクは安いなと。(主観です)



道具揃えるより、レンタル活用するのも手ですよ。

フル装備だし、ナカナカいいでしょ?



グランピングサイトの隣が男女トイレ。



もちろんウォシュレット。



トイレの隣がお湯が出る洗い場と炊事場。



高台T-28~35サイトとグランピングは車は下に駐車。



2サイトに1つ階段があるので上って荷物を運びます。



隣接具合はこんな感じ。こちらT-32側は一段低いサイト。



まあ、狭い空間だけど快適に呑んでます(笑)



ボクは疲れ果てて“のんびり”お昼寝をしたり。



ご覧のように大賑わい。この日は大盛況。空き無し。

でもね、ソロの方いたり楽園感あるよ。



日中、キャンプに来た子供達と息子は楽しく遊んでました。

焚火はいいよね~

焚火を囲んで薪をくべるだけでも落ち着くし。



火を囲みながらハゼ釣りの楽しい会話したり。(酔っていて記憶があいまい)



晩ごはんはと言うと保冷剤代わりに詰め込んできた物。

小栗旬がコマーシャルしている冷凍チャーハンと冷凍焼売。

そして泥酔。21時頃就寝。



翌朝。

ちょうどよい気候にぐっすり寝入って親子して、5時に起床。

快晴の朝。そして無風。Tシャツだと肌寒かった。

飯盒でお湯を沸かす。



昨夜は風呂行かず、さっぱりしないで寝てしまった。

朝焚火。ラジオでニュースを聴きながらまったり。



息子はキャンプ場で知り合った同じ年の子達と遊びたいようで。

もう遊びに出かけてしまった!

ボクは焚火しながら、飯を炊いたり。ゆっくりと朝ごはんの支度。



チェックアウトは10時なんですが早めに出発して、

この日もハゼ釣りへ行こうとしてたが断念した。

空腹に耐えきれず戻ってきて。7:00 朝ごはん。



風が無いこの日、タープからの光景。望遠で。

様々なタイプの人が集まる人気のオーシャンビューのキャンプ場。

サーファーが集まるビーチらしい。

真木蔵人似のサーファーおやじが居て隣に女が居る感じ(笑)



ゴミは管理棟の横に。



持って帰って捨ててもいいが50円なんで。まあいいかと。



9時にはチェックアウトして近くにある『夕日の郷松川』へ。

立ち寄って食材を調達。5分でも行く価値ある。



ちらほらと小雨が降ってきたので、結果としては良かった。

こうして昼前には帰宅。テントは結局家で干しましたとさ。



調達したナス、サツマイモ、生姜、たまご、しじみ。

旬の〝ハゼの天ぷら〟料理で楽しませてくれた♪



やりたいこと全部詰めてとっても濃密な1泊を過ごしてきた。



最初の計画はハゼ釣りとキャンプだけのはずが、

蓋をあけたらとんでもなく濃密な1泊になった。






おしまい。






スズキジムニー 燃費15.4k 合計202泊


2020/10/06
2020年10月3日(土)のこと。ハマって抜けられない〝ハゼ釣り〟の写真など(笑)近場で楽しい遊びをしようと思いついたのがコレ。ジャンボハゼを狙いに茨城県の涸沼川へ(=゚ω゚)ノ涼しくなってきたので息子と遊んできた。先週までとは打って変わって奇跡的に晴れ模様。天気のいい涸沼川でハゼ釣…



2020/10/03
2020年10月3日(土)の晴れの日のこと。国はGoToとかやってるしさもう自粛とか、いいのかしら?感染対策バッチリやって遊んでいます!陽射しも空も秋めいて。この光景はまさに楽園。良き週末をお楽しみください♪




あなたにおススメの記事
関連記事