奥日立きららの里へ行ってきました♪
2018年3月31日(土)より1泊で格安キャンプを楽しんできました♪
よく晴れた週末のこと
例によって子供達は春休み・・
となると、どっか連れてってー
どこ連れてってくれるん? とか
言えば何でもしてもらえると思って無いか?ん?
とか何とか言いながら実は嬉しい。。。
キャンプに出掛けることに決めたのは
少し前の朝ごはんを食べながらのこと(汗)
さぁどうしたものか
そこまで言うなら連れてってやろうか
そんな時は、何か感じるものがあって私の方が、
子供のようにはしゃいで喜んでたかもしれないなぁ
久し振りに車を飛ばして茨城県日立市へ
思いつきキャンプの始まりだ(笑)
とりあえず、この日は久しぶりにファミキャンのお話です♪
ということで、ネタは少ないけれど、よろしかったらどうぞ
チェックインに合わせて到着し,
満サイトらしく受付は賑わっていましたw
気のいい管理人のおじちゃんにご挨拶してサイトNo.16へ
ちなみに薪は一束 @900也と高級ですよ
車が横付けできるオートサイトが1泊2700円と格安で電源付
初めて訪れた
『奥日立きららの里』ですが、
すごくリーズナブルで驚いたし、
ものすごく雰囲気がいい、そして感じがいい
スノーピークのリビングシェルを設営して
リビングシェルにすっぽり収まる
吊り下げ式寝室インナールームをセットすれば
なんとも使い勝手のいいお気に入りの幕です♪
設営を終えてお昼はこんな感じでw
ふぅふぅふぅ湯気の中♪
どーよ、茹で2回やで!
煮た玉子が美味すぎてマイブーム
さて、お腹が満たされたあとの次なる
ここへ来た目的のスーパーアトラクションへ
利用券買って乗りまくりますwww
( ゚Д゚)ス、スゲー!
な、なんとぉ~!?Σ(゚Д゚)ガーン
この日は風が冷たく待ち時間が寒くて
滑走まで60分待ちは辛かった( ;∀;)
スゲースピード! 大人も笑っちゃう
子供さながらのワクワクした感覚が楽しめた
もう遊び心が満載で素晴らしい♪
上りはワイヤーでゴールまで引張ってくれるし
すごく快適ですwww
風が強く(寒く)、天気が良くて青空が目に眩しい
思い思いに立ち止まって、
廻りの景色をじっくりと目に焼き付けます
パノラマの眺望は素晴らしいものがあって、
私の写真ではそれが伝わらないのが少し悔しく思うけれど
老若男女問わず人気の『ワクワクスライダー』は
乗る度に60分待ちはシンドイし、
何度も、あと一回! とか、急かされ混んでいたので、
もうこれだけで帰ってきて良かったなと、そう思う
『奥日立きららの里』は全体が広くて徒歩だとハイクなみ、、、
我家は車で移動しました
一旦、サイトに駐車してから場内見学しながらブラブラ
ホームページ見たほうが分かり易いかもね
レンタルも豊富だし、これからキャンプ始める方は
お試しキャンプするには最適かな
ケビンもあって充実でした
上段サイトは向かい合わせでデカテントが隙間無く密集していて、
展望は下段も変わらないので、今回は下段で良かったかと
サイトに戻って『おやつタイム』という休憩
まずはビール
高速を那珂ICで降りて『道の駅ひたちおおた』で調達した地野菜
グビグビ呑んでたら始めることに(笑)
焚火を始めましょう
※焚火台の下に敷物は、ここのルールで無料で置いてあります
がっつりお肉を食べたいときはやっぱりキャンプである
見覚えあるでしょ?
あそこの『ホルモンの朝鮮漬け』
子供はコッチww
ジャンボ焼鳥
夢中に呑んだりダベッテいると
もう こんな時間になって
暮れなずむ夕日~♪
メシも三合平らげて、恐るべしガキたち
そうそう前日にアソコまでワザワザ行って
買出しして『豚の朝鮮漬け』も焼いたりw
手羽焼きしたり・・もう肉三昧だった♪
月明かりの下で焚火しながら
テントの中はホットカーペットでぽっかぽか、、、寝落ちる
何時に寝たのかも覚えてない程、ご機嫌に就寝zzz
翌朝、目が覚めてテントの外へ出ると
快晴で朝焼けを拝もうと少し上のところから
※参考までに・・洗い場 洗剤、スポンジ類完備
※参考までに・・ゴミ捨ては分別にて無料
どこも綺麗にされてる感じで気持ちいい
※参考までに・・トイレ
キレイで言うこと無し
※参考までに・・シャワー室
使用しませんでしたが、夏場はいいかも
※参考までに・・灰捨て場
朝食もガッツリ食べて
朝ごはんの様子・・ご満足でしょ?
結露も無くヌクヌクで寝れて幸せでした♪
8時頃、撤収開始!
9時半、撤退完了!
チェックアウトのご挨拶して
スピード感がたまらなく病みつきになるらしい
再び、爽快に滑ります
もちろん家族で♪
10回滑って、スタンプ貯まりました
スタンプ貯めて管理棟へ行くと1回無料券と交換してくれます
応募すると何か当たるらしいので、投函しました♪
利用は翌日から2年の有効期限あるから、
スタッフさんの感じもいいし、
名物の『ワクワクスライダー』は、すごく満足して遊んで楽しかった♪
コチラ方面へ遊びに来たときは寄ろうかと
このキャンプ場、子供にかえり少し危険です(笑)
綺麗さっぱりして帰りたいので帰路は温泉へ
ところでこちらへは・・・たしか去年
温泉はこの時
けやき平キャンプ場で遊んできました♪ 以来のこと
奥日立きららの里からは車なら30分で行けて
再訪の温泉でサッパリ
太田温泉 『やまぶきの湯』 へ
ゆっくりたっぷりと入浴してきました
ああぁ・・・気持ち良くて最高の温泉でした。♨
帰路のお目当てはこれ
『手打ちラーメン珍来美野里店』さん
来ちゃった♪
13時に到着するけど満席で店外待ちが出ている
しばらく並んで暖簾を潜ると17人ほどの行列
とても混んでいて味に期待できる
一応メニューに目を通して見ると、
他にも食べてみたい美味しそうなものが沢山あったけど
残さず食べることが基本の我家(笑)
ここは安全策をとって先ずは
普通盛りで一人一品づつ注文した!
これ『みそバターラーメン』
麺はもちもちとした弾力があってこれまた旨い
『チャーシューメン 』スープは煮干しの風味
ジャンクな味わいを想像してたけどいい意味で裏切られた(笑)
旨いわぁ~♪
あああ・・・ビールが飲みたい(笑)
「これで今日も一日元気ハツラツ!!」
ごちそうさまでした♪
常磐道の岩間ICから乗って、こちらへ
肉や中華やらでコテコテな食事なもんで(笑)
今夜は刺身というのでマグロの解体ショー見たり
ポニョ見たいな魚を見たり(笑)
渋滞無く16時過ぎには家に着き、手巻きしながら晩酌
お昼ごはんはたっぷり食べたはずなのにネw
特にこのまぐろが旨かった!!
『もう、見てるだけでおなかいっぱい!』という
コメントは我家には不要かもしれない、、、
ごはんもキャンプも温泉も値段もとても理想的
楽しいひとときの久しぶりのファミキャンでした
おしまい。
関連記事