どうしようか迷っていたけど・・・

へっぽこ課長

2017年01月09日 10:38

2017年1月2日(月)より2泊で茨城県の城里町総合野外活動センターふれあいの里へ行ってきました



風も無く穏やかなサイコーな天気ですヾ( ゚∀゚)ノ゙



「時間が経つのが早い」と感じる瞬間の訪れが日々加速している^^;

一年がまた始まりました・・・( ´∀`)

キャンプを始めて以来、大半の休日をファミキャンで過ごし、

巡り合った各地での出会いは、どれも思い出となっている♪

年末年始は野暮用も山積で、『どうしようか迷っていたけど・・・』

結局 キャンプ優先ということで、全てを後回し、

バタバタ劇の正月休みも時間がとれたので、急遽キャンプへ行ってきました(=゚ω゚)ノ

完全予約制ですが、流石の電源付オートサイトも空いてましたw

家を10時出発し高速道は混雑無しでした



『藤井川ダムふれあいの里』と明記してあるくらいだからね・・・



管理棟で12時に受付の様子



イベントの案内やレンタル品など豊富でした



正月キャンプはのーんびり♪ まーったり♪ が目的なので、



毎度のキャンプと同じで、食って飲んでばっかりです

ほとんど食い物の写真しかありませんが・・・

ふっと気付けば穏やかに流れる時間なのです(言い訳かなぁ)



突然の出撃だったので、食料は全て現地調達ですw

常磐高速の水戸IC降りてすぐの「ヨークベニマル双葉台店」で1泊目分を買出し

ランチは弁当で済ませて~



なんとなくホッとして、なんとなく一息ついて^^



早々に管理棟で割引券を貰って、きんおやじさんお勧めの「ホロルの湯」へ

いつもなら無料バスが『ふれあいの里』から出てるらしい・・・

車で3分かな



電源サイトなので、電気マットとストーブで引きこもります

風呂上りの極めつけ(ノ゚д゚)ノ !

普段高価だけど広告の品で、お得だったので『常陸牛』にしよう

16:30早々に食べ始めw すき焼き900gを3パック(´・ω・`;)



シャリも出来上がり・・・



オーラスの2枚だけ私が食べれました(*゜∀゜)=3!!タマラン

ワタスはこのくらいでお腹一杯に。。。



18:00で真っ暗ですw 管理棟前の遊具に灯りが・・・



18:45の幕内と外気温



呑み足らず延長戦



翌朝も快晴

幕内はビショビショでポタポタ滴が落ちてきて、、、

ビックリして起きました((((゚Д゚))))



ストーブと電気マットで暑かったらしい(寝汗)



今日ものんびりとしたいなぁ~^^

ココをフリーサイトに解放してくれれば、嬉しいね♪

陽射しいっぱいの里山風景もいいものだ。。。



第一オート 6組ほど、林間サイトって感じでサイコーですw





私好みのサイトはこちらかな~



第一オートの水場



我家は第二オート電源付 5組の方々で賑わってましたヾ( ゚∀゚)ノ゙



杉林だから花粉症には春先は辛いトコですかね?



※参考までに 温便座あり



※参考までに 有料ランドリーあり



※参考までに 洗い場



※参考までに 分別でごみ捨て無料



清々しい朝でーす(゚∀゚)



朝食は昨晩の「すき焼き」の残り汁にご飯とタマゴを投入し・・・



星★★★★ 四つはいけるぞ



楽しい一日が終わろうとしています・・

第二オートの皆さんは撤収の様子でしたので、我家は延長しましたサイコー(^0^)

ここのキャンプ場はアウト時に清算するシステムなので、手続き楽でした^^



イン12時でアウト10時だと遊び足りない感じだしね~



第二サイトが貸切だし、延長でゆっくりしました



さあ楽しい一日が、また始まりまーすヽ(`∀´)ノ ウヒョー

ならば「茨城名物」へ行こーかヾ( ゚∀゚)ノ゙



グルメロケ地へ向かうため朝10時に出発し、後々のんびりしよう作戦^^



威勢の良い売り子につられて、個人的にはワクワクします^^



やはりイバラギでは、アンコウは外せないですよね(´σД`)

『おやじ、いつものアレ。入ってるかぃ?』 なーんて(笑)

アンコウ四人前とボタンえびを購入し



『おやじ、いつものアレ。入ってるかぃ?』 ってホタテも爆買い

(*゜∀゜)=3!!タマラン



ギャラリーも多く、ブラブラしながらの買出しは大変でしたが・・・



買いすぎ注意だね(笑)

マグロのハラミも買えたし、よかったわ~



満足してキャンプ場に着きますw



おかげで、ランチとディナーの献立はきまりました^^

食べ盛りなもんで、米もガス炊きでうまし^^



ランチからグビーィっとやっちゃいます



マグロのハラミとボタンえびは、好評であったーヾ(´^ω^)ノ♪



たまんないねぇこのホタテ♪

『バター醤油焼き』で贅沢に頂きます



こりゃたまらんぜよ( ´З`)=3



呑んじゃったから『ホロルの湯』へは散歩しながら^^



結構歩くわ~ 疲れましたネ・・

呑まなきゃよかったと、チト後悔・・・

温泉に浸かって疲れを取りましょう(゚∀゚ノノ゙



サウナも露天も生姜湯、全て入浴して満足じゃ~



風呂上りは、ひたすら歩いて

私は腹も空いている訳でもないが、ガキたちは腹ペコらしい( ̄▽ ̄)



アンコウ8人前くらい買ってこないと、何切れも食べれないなぁ~



やっぱこっちで



イバラギと言ったら『干し芋』でしょ?  

炙って食べると実にうまし



何時に寝たのか? 覚えてないけど・・・

夜中に3回もオシッコへ行ったのだけは覚えてます♪

最終日の6:50の気温





正月らしくもち焼いて、夕べの汁物に具足し温まりましたヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪





陽だまりの森でヌクヌクと暖まって、遊びたいと思ったけどね。。。

呑んだり、食べたり、寝たり…

どーしても呑んだくれたキャンプとなってしまった(笑)



リビングシェルも濡れたまま撤収となりましたが、、、



目的通り、『のーんびり♪ まーったり♪』満喫できましたw



撤収完了し管理棟で『ありがとう』と『さようなら』して、



春めいた頃に来たい場所だね~



帰路は魅惑の高速道SAでランチして♪



それぞれ好きなもの注文して。。。



食べつくしたよね~



小さいくせにラーメンとみんなで食後のたい焼きも



それなりに楽しく遊ばせてもらったフィールドで満足でした。

なんとΣ(°Д°υ) 今回は、

慌てての出撃で調味料、味噌、米など全て買ってしまった(反省)

初訪問でしたがスタッフのみなさん暖かい方々で、

とても気持ち良いキャンプを過ごせました^ ^

個人的には休みすぎて疲れましたネ・・

よかキャンプであった(=゚ω゚)ノ

・・・

・・・

・・・

さ~って次回は、噂に聞いてたあのブツ投入して遊ぼーか(*゚∀゚)=3ハァハァ



おしまい。


あなたにおススメの記事
関連記事